Enter101

Enter101

ネットで話題のネタ、アプリ、WEBサービス、ブログ運営、雑記など

会社というダンジョンでレベル上げをして得られるスキルやアイテムについて

スポンサーリンク

f:id:tsurare01:20160327133111j:plain

最近、「会社に入って働きたくない。社畜としてブラック企業にこき使われるなんて耐えられない。」いうような若者は少なくないように思います。

ブラック企業や過労死なんて言葉が一般化したあたりからは特に増えたのではないでしょうか。

 

よくブログを読むようになってからは「フリーランスで生きていきたい」という夢をブログで語っている人も見掛けるようになりました。会社に属するということ自体が夢のない時代なのかもしれません。

それでもそういう記事を読むたびに、サラリーマンって一度は経験しておいた方がいいんじゃないかなって思います。今回はそういう趣旨の記事。

 

こんな記事を読みました。

www.goodbyebluethursday.com

ブログを書いている人の中では知っている人は多いと思いますが、人気ブログのやぎろぐの著者さんが新卒を辞めてキャンピング生活をすることにしたそうです。そのことに対して、会社で得られるものもあるから機会を失ったのはもったいないという記事でした。

 

たしかに新卒切符を一回も使わずに捨てるのはもったいないと思います。

サラリーマンでしか得られない、もしくはサラリーマンだと手軽に手に入るものってあるんですよね。そういうわけで、会社に雇われるということに頭を抱えている方に向けて、サラリーマンのメリットについて書いていきたいと思います。

職種によっては多少違うと思いますが、大体これらのことは得られるのではないかと。

 

基本的なビジネスマナー

多くの会社では入社してしばらくの間に、ビジネスマナーを学ぶと思います。名刺の渡し方や、電話応対、メールの書き方や営業の仕方、さらにはクレーム対応に至るまで最初の一年で一通りのことを教えてもらえます。

これはもうMMORPGで例えたら高レベルパーティーに加えてもらってレベル上げに付き合って貰ってるようなものです。


独立してフリーランスということは、最初からソロプレイヤーなので簡単な雑魚敵が相手(小さい仕事)でも苦戦します。新卒で会社に雇われているうちは、協力な味方が居るパーティープレイのようなもので、すぐにサポートして貰えるのは大きなメリット。

徐々に一人で出来るようにシフトしていきますので、ある程度のことは一人で出来るようになってから辞めても遅くはありません。

 

タスク管理や目標設定

ビジネスマナーと合わせてこれらのことを学びます。タスク管理なんてビジネス手帳にびっしりタスクが埋まって、手帳やタスクスケジューラー無しでは自分の仕事が把握できないくらいの忙しさで仕事が詰め込まれるので、一度そのくらいの仕事の忙しさというものは経験しておいた方がいいでしょう。

どうやったら同時並行して作業が出来るのか学ぶことができます。


そして営業などの仕事では目標設定の方法についても学べます。今年の目標や、今月、今週と数字に追われる日々が待っています。全体目標と個人目標など細分化された数字を組み立てた上で経営が成り立っていることが理解できます。

たとえばブログで生活していくにしても、今年の目標や、損益分岐点、経営方針などサラリーマンを経験してからの方が具体的に決めることができるのではないでしょうか。

 

クレジットカード

会社を辞めるときに絶対に作っておくべきと言われるクレジットカード。金利の安いクレジットカードはフリーランスにとってはS級レアアイテムです。

フリーランスと言えば聞こえはいいですが、開業届を出していても一年を超えて確定申告をするまでは収入については不明確なものですし、社会的な信用はありません。

実家からある程度支援してもらえる環境であれば心配はいらないかもしれませんが、単身で卒業後にフリーランスになるということは社会的な信用がゼロで生きていくということです。


自分ひとりではクレジットカードも作れませんし、ローンも組めません。大手企業に就職すれば大きな信用となりますので、独立する前に車などの大きな買い物は済ませておいた方がいいですし、クレジットカードも1枚2枚は作っておいた方がいいでしょう。

信用が大きければ大きいほど、金利も安いところを利用することが出来ますので、いざという時のためにサラリーマンの間に手に入れておきたいものです。

 

新卒で入社する分にはメリットしかない

会社に入ってしばらくは厳しく教えられるところもありますが、基本的には新人を育てたいという気持ちで接してもらえます。ご飯や飲みにも連れて行ってもらえますし、ミスしても叱られることはあっても責任を取らされることはそう多くはありません。

特にいい大学に入って、優良企業から内定を貰った学生なんてボーナスステージのようなものです。今まで頑張ってきたからこそ一流の企業で丁寧に基礎から教えてもらえるんですよね。これは使わないのは本当にもったいないなって思います。


会社に入ったら洗脳されてしまう、一度入ったら抜け出せないとかいう意見も耳にしますが、一度入って抜け出せないようなら最初からフリーランスという選択肢は無謀ですし、独立して自分の会社を経営するような人は会社に入っても数年で辞めていきます。

このまま入社しても、面白いことなんてないかもしれないと考えている新卒の人はとりあえず会社を利用するくらいの気持ちで1年働いてみるべきだと思います。

 

3年働く意味があるかどうかは3カ月くらい働いてみればある程度わかるものですし、サラリーマンが向いているかどうかはそれから考えても遅くはないのではないかと思うんですよね。

個人的な考えですが、何かひとつでも参考になれば幸いです。

それではっ!