amazonプライムで観れる!おすすめしたい泣ける邦画9選
スポンサーリンク
何もやる気が起こらない、感情の起伏もあまりない。
そんな無気力なときには思いっきり泣くようにしてます。映画で。
映画館だとちょっとやっぱり人目が気になってあんまり泣けないんですよね。家でゆったり一人で映画の世界に浸るほうが泣けます。そして泣いたら体が軽くなります、不思議なことに。
涙はこころのデトックスとも言われています。
泣くことによるメリットはいろいろたくさんありますが、ざっくりいってこんなメリットがあるんです。
- ストレス解消になり、やる気が出る。
- 安らかに眠れる、寝付きが良くなる。
- 泣いたあとのリラックスした状態になれる。
▼ほかにもメリットについて気になった方はこちらがいいかも。
「笑う」よりも効果的!「泣く」ことで得られる5つの効果 - Peachy - ライブドアニュース
泣くには映画を観るのが手軽で良い
泣けるような感動を味わいたいとなったら、漫画でもドラマでもいいんですけど、やっぱり手軽に家に居て出来るものが良いんですよね。
というわけで昔はよく、DVDを借りにレンタルビデオ店に行ってたわけなんですけど、最近は動画配信ばっかり観てます。うちはHuluとアマゾンプライムビデオの2つなので、あまりコンテンツ不足に悩むことはなくなりました。
Netflixまで入ったら最強かもしれない。加入したいけどこれ以上契約が増えるのも考えものなので当分は見送り予定。そのうち動画配信サービス比較とかやりたいです。
というわけでいつも見ているアマゾンプライムビデオから、ジャンル問わず泣ける映画、泣いた映画をピックアップしていきたいと思います。
画像はすべてプライムビデオにリンクしてありますので、プライム会員なら画像クリックでそのまま観れます。
プライム会員じゃなくてもDVD画質300円くらいで観れますので、泣きたいときはぜひ御覧ください。
ソラニン
自由を求めて会社を辞めた芽衣子と、フリーターをしながらバンドを続ける種田。二人は夢を追いかけるものの種田は事故に会い…。10~20代の人におすすめしたい作品。
ツレがうつになりまして。
出演: 宮あおい, 堺雅人
再生時間: 2時間1分
仕事をバリバリにこなすサラリーマンの夫がある日「死にたい」とつぶやくところから物語が動き出します。鬱病を知らない人にはぜひ見て欲しい作品。
天国からのエール
沖縄の小さな弁当屋が舞台。バンド活動をする練習場所のない高校生たちのために、スタジオを作り応援し続けた男とそれを信じた若者たちのノンフィクション作品。
遠い日のゆくえ
特殊清掃業で見習いとして働く主人公が孤独死をした女性の遺品を見つけるところから物語が始まります。生きる意味について考えさせられる作品。
重力ピエロ
謎解きミステリーのような展開ですが、重く悲しい家族愛の物語。兄弟がいる人は特に感情移入しやすいかもしれない。原作を読んでいない方でも無理なく観れます。一人で観た方がいい作品。
俺はきみのためにこそ死にに行く
太平洋戦争を舞台に活躍した特攻隊と、飛行兵たちから母のように慕われた鳥濱トメさんの物語。戦争賛美のように見られるタイトルですが、反戦映画です。
死にゆく妻との旅路
出演: 三浦友和, 石川ゆり子
再生時間: 1時間53分
病気を患った妻と、共に272日、6000kmを旅した実話の物語。愛する人が死の淵に陥った時に何をしてやれるのか。自らの伴侶への思いを認識させられる作品。
博士の愛した数式
事故の影響で80分しか記憶の持たない博士と、家政婦と10歳の息子の物語。感動作であるとともに、数学の魅力が伝わる作品。和む、心に響く温かさがあります。
ひまわりと子犬の7日間
保健所に収容された母犬と子犬の物語。懸命に子犬を守ろうとする母犬。飼い主を見つけなければ失われてしまう命。ペットを飼った経験のある方であれば涙なしには観れない作品。
ひまわりと子犬の7日間は何度見ても泣けるくらい。ペットを育てたことがある方には響くはず。ちょっと最近感動が薄くって…という方は映画を見てみてはいかがでしょうか。
泣ける映画ないかなって思って探したら、結構プライムビデオってタイトル豊富にありますね。年額3,900円なので現状ならビデオだけでも元が取れそう。今後値上げになったらごめんなさい。
他にも泣きたい人がいるかもしれないということで、泣きたい人による泣きたい人のためのエントリでした。ジャンルによっては全然泣けないよって人もいるかもしれませんが、苦情、その他のお問い合わせはアマゾンプライムまでお願いします。(適当)
プライム会員でない方も、気になる作品があれば試してみるといいかも。
それではっ!