無料で音楽聴くならAmazonプライムラジオが作業用BGMやドライブに最適
スポンサーリンク
Amazonプライムラジオはプライム会員向けの無料のサービスです。
とりあえず何か音楽でも流しておこうかなって時ありますよね。通勤通学中や作業中、勉強中などなど。
音楽聴き込むほどではないけど、シーンとしてるのも淋しい。そんなことでお困りのamazonプライム会員にとって朗報なサービスが始まりました。
プライムラジオって名称ですが、通常のラジオ放送ってよりは有線放送に近いイメージかもしれません。選んだチャンネルの音楽が流れ続けるサービスです。プライム会員なら無料ってところはいつもの通り。
Amazonプライムラジオが目的で、プライムサービス入会という人は少ないでしょうが、Amazonプライムの会員なら利用しない手はないでしょう。
選べるジャンルは下記の通り。
J-POP
ポップス
ジャズ・フュージョン
クラシック
ロック
ハードロック・ヘヴィメタル
ブルース
カントリー
ソウル・R&B
ヒップホップ
ダンス・エレクトロニカ
レゲエ
ワールド
ラテン
ニューエイジ・ヒーリング
サウンドトラック
キッズ・ファミリー
演歌・歌謡曲
今のところ全18チャンネルのようです。音楽は再生終了後に自動で次の曲に変わりますので、特定の曲ではないけれど、ジャンルの曲をお任せで流しておきたいという時に重宝しそうです。
音楽サービスといえば、先に登場しているPrimeMusicがあります。
以前からドライブなどにはamazonミュージックを利用することも多かったんですけど、正直なところ楽曲数に不満がありました。ちょっと聞いてみる分には良い感じなんですけど、長距離ドライブだと同じ曲の繰り返しになってしまう感じ。
そんなワケで別にドライブ用の音源を用意することもありましたが、プライムラジオならイケる!って思いました。
楽曲数はPrimeMusicと同じなんですが、自動再生は今までなかったので嬉しいですね。100万曲以上の中からジャンルにあった音楽をランダムに流してくれるので、わざわざ探す必要がないのが便利です。
再生中の曲をお気に入り登録できたり、好みの内容に反映していくこともできるそうで、使い込めば使い込むほどに手放なせないサービスとなりそう。
ガッツリ音楽を聴きたいということでもないけど、何か音楽を流しておきたいというシーン、ドライブや作業用BGMなどには最適ではないでしょうか。
それではっ!
こういう記事も書いてます