コスパ最高!激安L字型(DORIS)コーナーデスクは満足な買い物だった
スポンサーリンク
パソコンデスクって結構好みが出るものですよね。
こだわりのPCデスクって憧れてるんですけど、使ってるのはいつも安物。
今まで、普通のシンプルな天板がガラス製のデスクをPCデスクとして使っていました。サイズが小さくて困ってたんですよね。
大きさは幅110cm奥行き45cmくらいのものだったので、キーボードとマウス、モニターを置いたら他にはなにも置けない状態。ちょっとメモを取ったり、ノートを開いたりする場所にも困る具合で不便な環境だったんです。
で、せめてもうちょっと広いデスクにしたい。
狭い環境を何とかしたいなーってことでAmazonを眺めてたら、激安のL字デスクを発見。早速、注文してみました。これが想像していた以上にいい具合だったので、書き残しておきたいと思います。
5,980円のL字型コーナーデスク
今回購入した商品はこちら。
送料はプライム会員でも800円掛かるので、実質6,780円になります。カラーはブラックとナチュラルの2色。
普通のL字パソコンデスクよりも一回り小さめなので、6畳くらいの広さの部屋に置くならちょうどいいかも。
関東への配送料800円の表記でしたが、福岡でも800円で届きました。この価格でL字デスクとか激安過ぎッ!
で、安かろう悪かろうという不安もありました。
価格相応に悪かった部分を先にあげてみたいと思います。
悪かった部分
察しの通り、低価格の商品なので、それなりに良いL字型デスクと比べると見劣りする部分があります。主に気になったのは次のとおり。
梱包の質は低い
まず、梱包の質は低め。ペラペラのダンボールなので、配送時に破けてるのは当然くらいに思っていた方がいいでしょう。フレームなども、一部は何の緩衝材も巻かれていない状態なので、配送時に傷がつくことはありそう。
フレームの加工が荒い
加工の程度もあまり宜しくないようです。バリ取りなどされていない感じなので、組み立て時に気をつけないと手とか切ってしまう可能性もあるかも。ちなみに完成してしまえばむき出しになるような部分ではないので、組み立ててしまえば関係ない。
天板素材がとにかく薄い
天板がものすごく薄いです。大体11mmくらい。イメージで言えば、格安カラーボックスの天板のような感じの厚みの天板です。長く使用するとこの辺の部分はあまり持たないのかもしれません。買ったばかりですが、とりあえず使う分には問題なさそう。
アジャスターは当然ついてない
L字デスクなので、床に設置する足の部分は6か所となってます。各足にアジャスターは付いていないので、当たり外れでは、ものすごいバランスの悪いグラグラするデスクになる可能性もありそう。組み立て後浮いてる足には何か挟んだりするといいでしょう。
組み立ててみた感じ
プライム商品ではないので、待つこと数日。こんな感じで届きました。
箱は破損しない方が無理っぽい薄い段ボール。
マニュアルはA4サイズのコピー用紙2枚。
付属品は一応これだけで組み立てが出来るように工具などが付いてます。ドライバーは別にマイドライバーがあったほうがいい。
フレームの加工はちょっと荒い感じ。
天板は2枚に別れているので、どうしても少し隙間は空きます。
完成のイメージは大体写真通り。天板が薄い以外はそんなに使用に問題はなさそう。
この価格でL字型コーナーデスクが買えるとは思っていなかったので、全体的に満足のいく買い物でした。
コスパで考えると選択肢としてアリ
モニターを複数台置いたり、プリンタをデスクの横に置きたいけど、とにかく安く抑えたい。でもコーナーデスクが欲しい、といったような方にはおすすめ。
デスクが狭い、なんとかしたいって方の選択肢としてアリだと思います。
マニュアルもA4サイズの白黒プリントが2枚ついているだけですが、組み立てもそう難しいことはなく一時間もあれば充分。ちょっとした間に合わせにPCデスクを用意したい人にとってはコスパ最高な商品。
とりあえずモニターは増やしたいけど、その前にデスクの上にスペースがないって状態だったので、購入しました。
お値段以上の商品だったので、格安のL字型デスク検討中の方はぜひチェックしてみてください。
それではっ!
(DORIS) コーナーデスク L字型 パソコンデスク 【スクリュー ブラック】横長レイアウト変更可能 配線ホールカバー 面取り加工 高さ調整アジャスター
- 出版社/メーカー: DORIS
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る