Enter101

Enter101

ネットで話題のネタ、アプリ、WEBサービス、ブログ運営、雑記など

「嫁さんが面白いって思ったんだから許しておくれよ。」←!?!?!?!?

スポンサーリンク

f:id:tsurare01:20160518220107p:plain

はてな向けの話題です。

とあるブログが話題になっているようなので、個人的に感じたことを書いていきたいと思います。

 

こちらのエントリを読みました。

www.meg2.net

端的にいえば、「技術者も技術力で仕事取ってこいよ」って話。

 

以前こちらの記事で話題になった方のようですね。

www.meg2.net

 

しかも技術者というのは、本来営業マンよりも遥かに上手に仕事を取ってくることができるはずだ。なぜなら現場をよく知っているし、現場の担当者と仕事を一緒にしているのだからヒアリングも深くできるし、より相手に合わせた提案というものが可能だと思うのだけど、こうした視点が欠如しているとせっかくの能力が活かせられない。もったいないと思う。営業マンは所詮外から働きかけることしかできないのだ。

技術者「仕事がないので早く帰りまーす」←!?!?!?!? - めぐりめぐる。

本来、仕事は営業が取ってきて、技術者はそれを納品するという役割が一般的なので、技術者に仕事を取ってこいというのは違和感しか感じない。

仕事を取ってこれる営業マンからすれば「俺らが食べさせてやってるんだ。」という優越感こそ感じても、技術職に「仕事を取ってこい」なんて話はあり得ない。

 

ということで、興味を持って色々と読んでみたら営業職として過去にも苦労しているそうで。

エンジニアとして深夜まで働くワークスタイルから抜け出したいと思い、入社3年目からは営業職として働きました。

-中略-

ところがこちらは営業成績が上がらず、ストレスで身体を壊してしまい、一度転職しました。同業種への転職ですが、今は楽しく働いています。

このブログについて - めぐりめぐる。

会社が赤字で、技術者が暇をしている状況というのは、圧倒的に会社の営業力が足りていないのが原因であると見るのが一般的ではないでしょうか。

 

不審なアカウントの存在

この話が激しく頭痛がする内容なのはとりあえず置いておいて、気になったのはここから。

 

はてなブックマーク - ent1astprd6のはてなブックマーク

こちらのアカウントが、毎回同じブログにブックマークをつけているらしいということで調べてみました。


過去に「はてブのセルフブックマークで大失敗した、という話」で書いてあるように、同居の方がブックマークしている様子。

 

実際のブックマークの状況を、下記のサイトにて確認してみました。

otatin.com

URLを入力すると、ブクマを付けているアカウントが調べられる便利なWEBサービスです。

 

その結果がこちら。

f:id:tsurare01:20160518215158j:plain

f:id:tsurare01:20160518215148j:plain

新着3ブクマでも、すべてのブクマでも突出した割合でブックマークを付けているのが気になります。以前にもペナルティを貰っている様子。

嫁さんが面白いって思ったんだから許しておくれよ。とりあえず同じモデムから経由されたネットワークにいる人達からブックマークをもらう時はみんな気をつけたほうがいいですよ。ああ...ところでこのペナルティいつまで続くんだろう。

はてブのセルフブックマークで大失敗した、という話 - めぐりめぐる。

この頃に同じIPアドレスでペナルティとなっているようなので、今はスマホとPCでそれぞれブックマークしてるのかな。気になります。

 

はてな利用規約ではグレー?

ではこれらはスパム行為となるのか。

利用規約を確認しつつ、考えてみたいと思います。

はてな利用規約によると次のように判断されそうです。

はてな利用規約 - はてな

 

第6条3-C

ユーザー名を共有する行為、当社の許諾無く1人でメインアカウントを複数保有する行為、当社が許諾する数を超えるサブアカウント保有する行為

同居の家族がアカウントを保有することについては問題なさそう。IPアドレスから判断し、一人とみなしている可能性もあるので、会社など複数のアカウントが同時に接続する環境では、誤解によるペナルティもありえる話なのかもしれません。

第6条6-C

広告、宣伝および検索サイト最適化を目的としてブックマークに登録する行為

家族が毎回読んでいるのであれば、ほぼ全ての記事にブックマークする必要はないかと思われます。トップページだけブックマークすれば済む話。

新着3件でのブックマーク率などを考えると、こちらの「宣伝目的でのブックマーク利用」とみなされる可能性があります

 

これらがスパムとなるのかという判断は、ユーザーではなく、株式会社はてなが判断することではありますが、その結果がこちら。

f:id:tsurare01:20160518215718j:plain

出典:はてなブックマーク - 人気エントリー - 政治と経済

「政治と経済」カテゴリに同じブログ関連の話題が3つ並ぶという状況は、異常な事態とみるべきではないでしょうか。「政治と経済についてブックマークされている記事を読みたい」とはてなブックマークに訪れたユーザーは、もう2度と使わないのかもしれません。

 

家族がブックマークしてもいいなら、子供たちもおじいちゃんおばあちゃんにも読んで貰って、「やった!ホットエントリーだ!」って出来るよね。

 

個人的にはアウトじゃないかなって思ってしまいますが、はてなさん、この辺どうでしょう。

それではっ!

 


はてなに関する質問などは、下記のリンクから出来ます。

お問い合わせ - はてな