Enter101

Enter101

ネットで話題のネタ、アプリ、WEBサービス、ブログ運営、雑記など

はてなブログ無料版で最初に行ったカスタマイズ5つのポイント

スポンサーリンク

f:id:tsurare01:20160116082225j:plain

 

こんにちは!あきばはらです。
今回ははてなブログの無料版で最初に行ったカスタマイズってことで、初めてのカスタマイズ系記事になります。

 

といってもカスタマイズの知識に関してあまり詳しくないのと、とりあえず今は記事を書くことに夢中なので簡単なことだけザッとやっておきたいと考えています。(適当w)

 

ホント簡単ってかコピペで出来るものばかりなので、ブログ初心者の方も安心してご覧ください。

 

はてなブログの諸先輩方には感謝の意を表したいと思います。

 

 

 

1.文字の大きさの見直し

まずね、文字の見直し。これは必要なんじゃないかと。

 

ブロトレとかなんとか言っておきながらですが、最低限、読んでくれる人が読みやすいクオリティを保ちたい。標準のテンプレートだと文字小さいんですよね。

 

スマホの文字の大きさに関しては、今のところ初期設定でもそんなに不満はありません。もうちょっと見出しとかなんとかしたい感はありますが、今急いで変えなくてもいいかなって思っています。

 

で、文字の大きさの替え方はこちらを参考にさせて頂きました。

nukio0803.hatenablog.com

 

 

デザインの中のカスタマイズ>デザインCSSにコピペするだけなので簡単です。どのくらいの大きさがベストかっていうと、こちらが参考になります。

 

bamka.info

 

ぼく的な好みは16pxくらいかなって思っていますが、ここは今直接いじってません。理由は後述。 【追記】大きすぎたので修正しました。このブログの文字サイズは16pxで設定してます。   

 

 

2.テーマのレスポンシブデザイン化

よく作業中に編集の都合上、画面を大きくしたり小さくしたりするんですが、標準のテーマってここでも見づらいんですよね。悪いワケではないけど、イケてない感が出てるというか。

 

で、レスポンシブにすればいいんじゃないかっていうことでテーマを探しました。レスポンシブってアレですね。ウィンドウの大きさに合わせて適切な表示をしてくれるって賢いヤツです。スマホのテーマは変わりませんが、タブレットとかあるしそもそもデスクトップのぼくが使いにくいので変えるべきだと判断しました。

 

参考になったのはこちらのブログさまです。

24satoumm.hatenadiary.com

 


ぼくの仕様しているテーマはこちらになります。

Rouge - テーマ ストア - はてなブログ

 

で後述って書いた文字の大きさなんですが、こちらのテーマでは希望の大きさに文字の大きさが調整されていたのであえて特別変更はしていません。テーマのデフォルトのまま使っています。

 

 

 

3.「続きを読む」設定

これも欲しかった。

長い記事が一面表示されるのでホント困っていました。「続きを読む」がないと長い記事はそのまま表示されて、下までスクロールするのが大変でした。今は一日10記事近いペースで更新しているので、訪れてくれた方には本当に申し訳なかったんです。駄目だこいつ…早くなんとかしないと…

 

「続きを読む」をカスタマイズする記事はこちらをご覧ください。

blog.sumaho-design.com

 

文中に「====」を半角で書くだけなんですが、便利な機能です。

 

 

 

4.見出しの大きさ調整

見出しも記事の印象には大きな影響を与えますよね。見やすい記事のためには見出しってかなり重要です。

 

ぼく的にはデフォルトのものより、もう少し幅を大きくしたかったので、こちらの記事を参考にしました。これも文字の大きさと同じくデザインCSSにコピペで出来ます。

www.yukihy.com

 

すごいわかりやすくてありがたい記事です。参考にさせていただきました。

 

 

 

5.トップページの変更

「続きを読む」仕様に変更したんですが、思っていたのとちょっと違ったんですよね。

 

理想はカテゴリの記事一覧のような形。けっこうな頻度で更新しているので、カテゴリ一覧のような表示の方がぼくが助かる。というワケでそんな記事を探していたのですが先駆の方がいらっしゃったので紹介させていただきます。

 

dokuwohaku.hateblo.jp

記事内では何度でも触れられていますが、Googleの評価は悪くなるかもしれないそうなので、どうしてもやりたい人だけ試しましょう。

 

以上、最初にカスタマイズした5つのポイントをご紹介させていただきました。どれもやってみるとそれほど難しくはないので、初期設定で気になった方はぜひチャレンジしてみてください!

 

おわりっ!