Enter101

Enter101

ネットで話題のネタ、アプリ、WEBサービス、ブログ運営、雑記など

ブログが上手く早く書ける文章術と書き方のコツがわかる本を読んでみた

こんにちは。あきばはら(@tsurare01)です。

書評レビューです。読んだ本がめっちゃ参考になったのでご紹介。

 

今回読んだのはこちらの本。 

何を書けばいいかわからない人のための「うまく」「はやく」書ける文章術

何を書けばいいかわからない人のための「うまく」「はやく」書ける文章術

 

 うまくはやく書ける文章術。すげー!上手く早く書けるようになりたいッ!

 

いつもブログの記事、かなり時間掛かってます。15分とかそんなんじゃ全然書けない。

少しでも早く書けるようになりたいなって思いながら、練習がてらブログも書きはじめ、もう200記事以上書いてますが、そんなに早くならないですね、残念ながら。

 

いざブログに魅力を感じて、取り組もうとしても最初に躓いてしまう方は多いと思うんですよね。ブログの書き出しや書き方を教えてくれるところって考えてみればあんまりない。。

 

実際、みんなどこで習ってるんだろう。僕は完全に自己流です。

 

文章書くのに慣れたら、そんなに大したことでもないんでしょうけど、慣れるまで大変。

ブログの場合は読者からの反応があるので、文章を書く練習としてとても良いサービスなんですが、定期的に購読してくれる読者がいない間は、反応もなく悩みがちなのかもしれません。

双方向のコミュニケーションなので、書いていればそのうち読者から「面白かった。参考になった。」みたいなポジティブな意見やアクションがあったり、上手く伝わらなくて批判的なコメント貰ったりもしますが、反応がないと、いつまでも一人で書いててあんまり成長が実感できないんですよね。

で、この本読んでみたんですけど、「なるほどなー」って思うことも多かったのでアウトプットも兼ねて書いてみたいと思います。

ブログをうまく書けなくて悩んでる人の参考になればうれしいです。

 

読む人に貢献すること

 では、「うまい文章」、すなわち「目的を達成出来る文章」を書くにはどうすればいいのでしょうか?

 

ズバリ「読む人に貢献すること」です。

 

 もしも、本書に書かれているノウハウの9割以上を忘れてしまったとしても、このことだけを覚えていれば(そして、実践してもらえば)、あなたが本書を読んだ価値はあります。

引用:山口拓朗(著)「何を書けばいいかわからない人のためのうまくはやく書ける文章術」p.14

ブログの文章と小説の文章、論文の文章は書き方が、ぜんぜん違います。

作文の文章と日記の文章も違うでしょう。文章を書くことには、目的があります。そして、目的を達成することが出来てこそ、価値のある文章となります。これがごっちゃになると、何を書いていいのかよくわからないということが起きるんじゃないかなって。

 

「読む人に貢献すること」が大事なのに、読む人のことをないがしろにしてしまうような文章は、どんなにきれいな文章であっても、「うまい文章」とは言えません。読みたくなる書き方って大事。

人のブログ読んでても、上手い人ってほんと上手いんですよね。そのへん。

 

書く時には8割の作業は完了している

「ブログの文章を書くのにどのくらいの時間を掛けてますか?」という質問をたまに見ることがありますが、僕の場合は結構時間掛かってます。

1時間とか、長い時は3時間とか。

ブログを10分とか20分で書ける人ってマジですごいと思います。

 

実際に書く作業自体は20分くらいですが、それまでに資料を用意したり、構成を考えたりという時間を含めると意外と長い時間掛かってしまうんですよね。

たまに5分で書いた文章を公開することもありますが、大抵時間掛かってます。時間が掛かる原因は、主に調べもの。

 

「情報」が無いと、「文章」は書けません。

 

頭の中で浮かんできた言葉だけを書いても、文章の形にはなりますが本当に読まれるような価値のある文章というのは、多くの情報を含んでいます。サクッと書けるような文章の場合は、本人の過去の体験や経験が「情報」になりますよね。

書きたいことを書くためには、それ文字に起こすまでの「情報」を集めて整理する作業が、どうしても必要になります。書くという作業は全体の2割程度でしかありません。

 

たとえば、「文章の書き方」について記事を書きたいと思った時にどういう風に書けばいいでしょうか。

 

  1. 「文章の書き方」に関する本を読む
  2. 「文章の書き方」を理解する
  3. 「文章の書き方」について悩んでいる人の気持ちを考える
  4. どの流れで読めば読みやすいか構成を考える
  5. はじめて読んだ人にも「文章の書き方」について理解できるように文章をつくる

 

といった流れになります。

文章の書き方についてだけ調べても、最後の部分にしか触れていないものが多いですよね。①~④のことについて理解しないまま記事を書いても、「うまい文章」は書けません。

 

で、この本の場合は「情報」をどうやって集めるか。そして整理するかが書いてある。この辺りがクリアになっただけでも読んだ価値はあったかなって思ってます。

 

この本を読むのにおすすめな人

この本読んだらいいよって人はやっぱり、ブロガーさんやライターさん。

文章の書き方については、主にウェブメディアに特化した感じな印象を受けました。現在、バリバリに働いている人や自分なりの書き方が出来上がってる人なら、あまり必要ないかもしれません。

上手く記事が書けなくて困ってるって人には、参考になる部分が多いと思います。

 

アドセンスの貼り方とか、おすすめのカスタマイズとかよりも、まずコンテンツとなる記事が書けないとブログはいつまで経っても成長しません。

ブログを始めたばかりとか、ブログがあんまり伸びなくて悩んでるって人には、記事の書き方が体系的に学べるいい書籍。

 

読んだ感想としては、惹きこまれてグイグイ夢中になって読み進めた後に「よっしゃ書くぞ!」って感じではなくて、全体サーっと流して読んで、参考になったところをドッグイヤーする感じのHowto本です。

残念ながら、Kindle版はなくて書籍だけなんですが、パソコンの横にでも置いてたまに読み返したくなる内容なので、問題ないかなって思います。

 

一冊あるだけで、大体のブログやメディアの書き方や添削の仕方がわかるので、人に読まれる文章をうまくはやく書けるようになりたいって人はぜひ、手に取ってみてください。

それではっ!

 

何を書けばいいかわからない人のための「うまく」「はやく」書ける文章術

何を書けばいいかわからない人のための「うまく」「はやく」書ける文章術

 

 

 

作業が捗らない自宅兼事務所でやる気を出す!気分転換のための6つの方法

f:id:tsurare01:20160523040118p:plain

こんにちは。
フリーランス気分でWEBライティングなど請け負ってます、あきばはら(@tsurare01)です。

 

作業は普段、自宅兼事務所でしてます。
自宅で作業してるとプライベートと仕事の切り分けがほんとに難しいんですよね。
いっそのこと逃げ出したくなるくらい、仕事に集中が出来ません。やる気の量で収入が決まるようなものですが、休もうと思えばいつでも休めるという天国のような環境。

メリハリがないと仕事なのか休みなのかわからないダラダラとした時間を過ごしてしまいがち。

あぶないあぶない。

 

で、こんな記事を拝読しました。

けど、マジで無理!もうひたすらダラダラしてしまった。自宅兼事務所に戻せたら固定経費も下がるし、と淡い期待を持ってたけど全く向いてない。自宅兼事務所でまともに働けてる人はマジでスゴイわ。

最高にやる気の出ない一週間だったよ - はなろぐ。 @hanaya111

引用部分は、フリーランスで自宅兼事務所はやる気が出ないという話。

いやーほんと、それな!って感じですよ。

 

自宅を作業場にしてると、本当にロクなことないです。

生産性を考えると事務所を移すべきなのでしょうけど、兼業主夫の傍ら作業をしていると、自宅に居るメリットも捨てがたい。というわけで、自宅に居ながら作業に集中できる環境をなんとか作っています。

 

普段僕がやってる、無理やりやる気を出すためにやってる方法をまとめてみました。自宅兼事務所で作業してるフリーランスの方の参考になれば幸いです。

 

作業部屋を用意する

仕事するための部屋は必須。

自宅で作業するからってリビングで仕事とかはっきり言って無理です。サラリーマン時代なら自宅に帰ってもリビングで仕事の書類を仕上げるなんてこと出来ていましたが、今は不可能と断言したいくらい無謀なことだと思ってます。

リビングってどうやってもプライベート空間なんですよね。まず、仕事スイッチが入らない。ついダラダラしてしまう人は、仕事専用の部屋をつくることから始めた方がいいでしょう。

 

制服を着る

いつもスラックスにシャツを着てます。仕事の日は毎日必ず。
スーツじゃなくてもいいんですけど、とりあえず仕事用と決めた服を着た方が気持ちの切り替えには有効です。

タイムスケジュールも大事。9時から17時までは仕事用の服を着て、仕事中と割り切る。いつまでもパジャマ着てるとそのままプロニートになってしまいそう。当たり前の習慣になると、毎日決まった時間に仕事用の制服に着替えるというだけでも、なぜか気持ちが切り替わるんですよね。

 

やる気無くても出来るタスクをこなす

とりあえず作業始めるってのもありです。5分やれば何とかなるって思ってます。

やる気が出ないって時は、特に考えなくても黙々と作業が出来るタスクをこなします。そのうち頭が仕事モードに切り替わったらそのまま突っ走るつもりで。エンジンが掛かるまでひたすらやる気がなくてもできる作業をするっていうのはひとつの手です。

逆にモチベーションが高い時は「これはやる気が無い時に作業しよう」と後回しにする作業をつくっておくということもポイント。

 

散歩に出掛ける

どうしてもいまいちやる気が出ない。時間だけがぼーっとただ過ぎていくという時は、まず散歩に出掛けます。

近所のコンビニとかでも全然OK。フラーっと行ってコーヒーでも買って飲みながら公園で日向ぼっことかしてます。営業時代でも時間を見つけてはよくサボってましたが、息抜きはほんとに大事。あたま空っぽの方がいろんなアイデアが浮かぶもので、部屋に居る時より頭は働いてる感じがします。

朝一に散歩するのもおすすめ。時間をかけて30分くらいフラっと散歩すると、一日やる気が出ます。

 

ひとり時間をつくる

自宅で作業をしていると妻やこどもがいる方は、時間のつくり方に苦労します。

家にいるから、ちょっとしたことでも気軽に頼まれるんですよね。買い物してきてほしいとか、こどもと遊んでてほしいとか。妻が気を使っても、こどもは遠慮なく遊びに来ます。できれば、家族や同居人と接点のない時間をつくるようにしましょう。

僕自身は夜型なので、夜中に作業することも多いですが、早起きが得意な人は早朝に仕事すると捗りそう。メールやメッセンジャーも夜中や早朝は比較的静かなので、集中した時間をつくりたい方は夜中や明け方に作業してみるのもいいでしょう。

 

オンとオフを分ける

休みの日は絶対に作るべき。

一人で仕事してると、やればやるだけお金になりますし、安定した収入が得られるまでは無理をしがちですが、休みがないと頭の中がリフレッシュされず、作業効率は落ちます。7日間働きっぱなしより、6日仕事して1日思いっきり遊んだ方が作業が捗るなんてことも少なくありません。

スランプに陥ってそのまま潰れるのが一番最悪なケース。多少無理してでも、休みの日は休むということを心掛けましょう。仕事のつもりで仕事になってない時間ほど無駄なことはありません。

 

自己管理が第一

フリーランスとは名ばかりで、特定の取引先をあまり持たずにダラダラと作業するだけのような働き方でも、ある程度は食べていけるような時代になりました。

外出をほとんどしなくても問題ないというメリットもありますが、インターネットのみで完結する仕事ばかりしてると、自己管理や健康管理がなにがしろにされてしまいがちです。

この辺の悩みは、一人で作業してるフリーランスのネットショップ経営者、アフィリエイター、プログラマWEBデザイナーなどの方々も同じなのかもしれません。

 

やる気が出ている時は、一日パジャマでもバリバリに仕事できたりするので、以前はこういったメリハリはあまり必要ないかなって思ってました。

これが毎日、一生やっていくとなると自分なりのオンオフのケジメを付けていかないとモチベーションの維持すら難しいだろうということに気付き、今では積極的に「オフの日ならオフ」という過ごし方をしてます。

 

ずっとモヤモヤしたまま働きっぱなしでいると、なんでフリーになったのか見失いそうになるので、疲れたら一日休みにしてに思いっきりダラダラしてみるのもいいですよ。

そして休んだ結果、月末になって焦るというパターンが毎月恒例イベントになってますが、それはそれで楽しいものですよね。

それではっ!

コスパ最高!激安L字型(DORIS)コーナーデスクは満足な買い物だった

(DORIS)コーナーデスク【プライム ナチュラル】(dzs)

パソコンデスクって結構好みが出るものですよね。

 

こだわりのPCデスクって憧れてるんですけど、使ってるのはいつも安物。

今まで、普通のシンプルな天板がガラス製のデスクをPCデスクとして使っていました。サイズが小さくて困ってたんですよね。

 

大きさは幅110cm奥行き45cmくらいのものだったので、キーボードとマウス、モニターを置いたら他にはなにも置けない状態。ちょっとメモを取ったり、ノートを開いたりする場所にも困る具合で不便な環境だったんです。

 

で、せめてもうちょっと広いデスクにしたい。

狭い環境を何とかしたいなーってことでAmazonを眺めてたら、激安のL字デスクを発見。早速、注文してみました。これが想像していた以上にいい具合だったので、書き残しておきたいと思います。

 

5,980円のL字型コーナーデスク

今回購入した商品はこちら。 

 送料はプライム会員でも800円掛かるので、実質6,780円になります。カラーはブラックとナチュラルの2色。

 

http://ecx.images-amazon.com/images/I/51emKgqXjSL.jpg

 出典:Amazon (DORIS)コーナーデスク【プライム ナチュラル】(dzs)

普通のL字パソコンデスクよりも一回り小さめなので、6畳くらいの広さの部屋に置くならちょうどいいかも。

 

関東への配送料800円の表記でしたが、福岡でも800円で届きました。この価格でL字デスクとか激安過ぎッ!

で、安かろう悪かろうという不安もありました。
価格相応に悪かった部分を先にあげてみたいと思います。

 

悪かった部分

察しの通り、低価格の商品なので、それなりに良いL字型デスクと比べると見劣りする部分があります。主に気になったのは次のとおり。

 

梱包の質は低い

f:id:tsurare01:20160521211652j:plain

まず、梱包の質は低め。ペラペラのダンボールなので、配送時に破けてるのは当然くらいに思っていた方がいいでしょう。フレームなども、一部は何の緩衝材も巻かれていない状態なので、配送時に傷がつくことはありそう。

 

フレームの加工が荒い

f:id:tsurare01:20160521211742j:plain

加工の程度もあまり宜しくないようです。バリ取りなどされていない感じなので、組み立て時に気をつけないと手とか切ってしまう可能性もあるかも。ちなみに完成してしまえばむき出しになるような部分ではないので、組み立ててしまえば関係ない。

 

天板素材がとにかく薄い

f:id:tsurare01:20160521211811j:plain

天板がものすごく薄いです。大体11mmくらい。イメージで言えば、格安カラーボックスの天板のような感じの厚みの天板です。長く使用するとこの辺の部分はあまり持たないのかもしれません。買ったばかりですが、とりあえず使う分には問題なさそう。

 

アジャスターは当然ついてない

f:id:tsurare01:20160521211848j:plain

L字デスクなので、床に設置する足の部分は6か所となってます。各足にアジャスターは付いていないので、当たり外れでは、ものすごいバランスの悪いグラグラするデスクになる可能性もありそう。組み立て後浮いてる足には何か挟んだりするといいでしょう。

 

組み立ててみた感じ

プライム商品ではないので、待つこと数日。こんな感じで届きました。

f:id:tsurare01:20160521211937j:plain

 

箱は破損しない方が無理っぽい薄い段ボール。

f:id:tsurare01:20160521212021j:plain

 

マニュアルはA4サイズのコピー用紙2枚。

f:id:tsurare01:20160521212057j:plain

 

付属品は一応これだけで組み立てが出来るように工具などが付いてます。ドライバーは別にマイドライバーがあったほうがいい。

f:id:tsurare01:20160521212126j:plain

 

フレームの加工はちょっと荒い感じ。

f:id:tsurare01:20160521212202j:plain

 

天板は2枚に別れているので、どうしても少し隙間は空きます。

f:id:tsurare01:20160521212238j:plain

 

完成のイメージは大体写真通り。天板が薄い以外はそんなに使用に問題はなさそう。

f:id:tsurare01:20160521212419j:plain

この価格でL字型コーナーデスクが買えるとは思っていなかったので、全体的に満足のいく買い物でした。

 

コスパで考えると選択肢としてアリ

モニターを複数台置いたり、プリンタをデスクの横に置きたいけど、とにかく安く抑えたい。でもコーナーデスクが欲しい、といったような方にはおすすめ。

 

デスクが狭い、なんとかしたいって方の選択肢としてアリだと思います。

マニュアルもA4サイズの白黒プリントが2枚ついているだけですが、組み立てもそう難しいことはなく一時間もあれば充分。ちょっとした間に合わせにPCデスクを用意したい人にとってはコスパ最高な商品。

 

とりあえずモニターは増やしたいけど、その前にデスクの上にスペースがないって状態だったので、購入しました。

お値段以上の商品だったので、格安のL字型デスク検討中の方はぜひチェックしてみてください。

それではっ!

 

 

Ankerのモバイルバッテリーが激安の47%オフ!PowerCore 5000が1,599円他!

http://ecx.images-amazon.com/images/I/611uxc%2BNiML._SL1000_.jpg

出典:Amazon

小型のモバイルバッテリーが激安ッ。

Ankerの5000mAhモバイルバッテリーが激安の1,599円になってます。プライム会員は送料無料。

 

製品型番は「AK-A1109011」。
5000mAhの容量だと、iPhone6sへ2回分、GalaxyS7だと1回分の充電量に相当します。このバッテリー容量で大きさは高さ10cmの幅3cmスティックタイプなので持ち運びに良さそう。

 

http://ecx.images-amazon.com/images/I/515xOJ1H3hL._SL1000_.jpg

出典:Amazon

mcroUSBケーブルは付属してますが、Lightningケーブルは付いてないのでiPhoneユーザーで余ってない方は一緒に買っておいた方が良さそう。最大出力2Aってのも嬉しいですね。

 

バッテリーなどのサプライ製品が安価で高品質なことから人気のAnkerですが、どんな会社かっていうと、こういう会社だそうです。

Anker(アンカー)は2009年、米Google出身の数名の若者達によって創設されました。当社のミッションは、お客様のデジタルライフをより便利に、快適にする製品を、信頼できる品質・お求めやすい価格で提供させていただくことです。販売開始以来、米国・欧州各国・日本で高い評価をいただいており、オンラインセールにおいて商品ジャンル毎の売上1位を獲得しております。

引用:ANKER

Google出身の人たちで創設された会社だったんですね。

いつもケーブル類はAnker製品使ってます。パッケージが無駄にカッコいいから。
ここまで安いとサポートが心配ですが、18ケ月保証付きなので問題なさそう。

 

小型のモバイルバッテリー探してた人は1本買っておくといいかもですね。2,999円が47%オフで1,599円というのは、記事執筆時のセール特価なので、購入時は価格をご確認ください。

 

【追記】

大容量の13,000mAhモバイルバッテリーもセールになってました。6,999円が61%オフで2,699円は激安。USBケーブル、ポーチ付き。最大3Aのフルスピード充電が可能。サイズ少し大きくなっても大丈夫なら、こちらもありかも。

 

よくスマホの充電切れる方は、ぜひチェックしてみてください。 

それではっ! 

 

フリーアイコン作成ツールに真打ち登場!まつメーカーのおそ松さん風アバター

f:id:tsurare01:20160519180829p:plain

出典:まつメーカー | メーカーメーカー

無職ニート必見の無料アイコン作成ツールが登場しました。

 

ツイッターなどSNSサービスやブログなど、アイコンの画像って悩みますよね。
無料で使えるものがあるなら利用したいって人も多いのではないでしょうか。

以前もフリーアイコン作成ツールをまとめましたが、新しいアイコン作成ツールが登場したようなのでご紹介したいと思います。

おそ松さんの非公式ツールで、お好みの顔をおそ松さん風に作成できるWEBサービス

 

女子松さん風や、イヤミ、チビ太などのパーツもあるので、いろんなキャラが思いのままに作れそう。欲を言えばダヨーン、デカパン、ハタ坊などのパーツも欲しかった。(欲張り過ぎ)

mkrmkr.net

好きなパーツを選ぶだけで、こんな感じにおそ松さん風のキャラも作れます。

 

 

ノーマルな六つ子のパーツも揃ってます。

 

Berryz工房のメンバーがおそ松さん風になったらこんな感じ?

 

ブロガーのまなしばさんもおそ松さん風に。

 

無料でつくれるアイコンサービス探してた人には朗報かも。トッティフェイスやカラ松のサングラス、十四松の帽子など細かいパーツも揃ってるので、いろんなアイコン作ってみてください。

それではっ!

 

▼こんな記事も書いてます

enter101.hatenablog.com

夏目前に脇の臭いが気になる人は制汗剤にスピードスティック使えばいいよ

脇が臭いって人はモテません。

性格がいいとかイケメンとかそういう次元ではなくそれ以前の問題。ちょっといい人だなって思っても、エレベーターに一緒に乗った途端に幻滅される。大抵の人は匂いに敏感と思っておいた方がいいと思う。

 

デートでお金を払うか払わないか、ワリカンにするのはダサいのかという話以前に、体臭が臭いってだけでデートの約束にすら漕ぎつけない世の中というのは、多汗症の人にとって理不尽な現実。

夏になると、いつもよりも汗の臭いは気になるもの。脇の臭いが気になるという人のために、これ使ってもダメなら病院行けって言いたくなるレベルで効果があるデオドラント製品を紹介したいと思います。

主に男性向けの内容ですが、女性の方も彼氏や旦那の臭いがちょっと……という方はさりげなくおすすめしてあげてください。

 

「臭い」で検索したらアフィリエイトばかり

この記事書いたキッカケというのは、先日話題になったばかりだけど、検索してもSEO対策されたサイトしか上位に上がってこないということ。

「脇 臭い」で検索すると、5,000円くらいのワキガ専用クリームとか、クリニックの紹介とかばっかり検索上位に出てくるんですよね。

 

いやいやいや……そんな大層なことしなくても、大抵の臭いなら、制汗&デオドラント系の製品で抑えられますよってことで、ちょっと紹介しておきたい製品をピックアップしてみました。

全部1,000円前後の製品なので、財布にも優しくていい感じ。

重度のワキガの人はあんまり効果ないかもしれないけど、ある程度脇の臭いがきついって人も多分効果あると思う。実際、僕が使ったことあるものばかりなので、ぜひ試してみてください。

 

ガチで効果あるのはスピードスティック

汗の臭いが気になる時に、本当におすすめなのはこれ。 

Speed Stick Deodorant Musk 95 ml (並行輸入品)

Speed Stick Deodorant Musk 95 ml (並行輸入品)

 

このデオドラントスティックと出会ったのは、カナダに滞在してた頃の話。当時、肉食中心の不摂生な生活だったので、臭いは強いはずでしたがバッチリ抑えられていました。

制汗剤にはスプレータイプ、シートタイプ、ロールタイプ、スティックタイプ、クリームタイプがあるんですが、これはスティックタイプのもの。で、国内販売はされていません。

買うなら、並行輸入品ですがamazonで買うのが手っとり早い。海外だと、地域にもよると思いますが、カナダだと日本円で800円くらいで売ってました。

 

外国人向けなので本当に強力。朝塗って夜、風呂に入るまで全然臭いがしないってくらい効果ばっちり。当時はかなりお世話になりました。Muskがとてもいい匂いでちょっと香水っぽい感じ。デオドラントっぽい匂いもしないので、好きでした。

 

匂いは好みがあるのでムスクが苦手の方は、爽やかな石鹸っぽい香りのオーシャンサーフもおすすめ。

 

匂いが苦手だったり、他に香水など付ける人は無香料もあります。

僕の場合は特に問題ありませんでしたが、肌が刺激に弱い人だと、被れたりかゆくなったりすることがあるらしいので、その辺はご了承ください。

 

AXEの並行輸入品もアリ

AXE(アクセ)が好きな人も多いですよね。

僕はフェニックスしか使ったことありませんが、いい匂いがして好きです。ダンディーな男らしい匂いなので、女性の方は「AXEの匂いが好き」っていう人も多い印象(僕の周りでは)。

 

香り的には、スピードスティックのムスクが好きだったので、あまり長く愛用することはありませんでしたが、脇の臭いもバッチリ抑えるので、臭いが気になる人にはぜひ使って貰いたい製品です。

 

AXEは種類も多いのでいろいろ試してみても良さそうですね。とはいってもスティックは結構長持ちなので一本使い切るまでに夏が終わりそう。

 

国内販売品ならコレ

最後に、海外製品はちょっと……という方向けに国内製品も紹介したいと思います。

 

デオナチュレ男クリスタルストーン 60G

デオナチュレ男クリスタルストーン 60G

 

デオナチュレのクリスタルストーンは無香なので、臭いが苦手な人にもおすすめです。ただ、水に濡れてないと上手く塗れないので風呂上がりに付けるのが一番いい。朝からシャワー浴びる人にはピッタリだと思います。あと、なかなか減らないのでコスパ最高。

 

ロールタイプなら8x4

ロールタイプはスティックタイプに比べて、刺激も少なく肌に優しい感じ。普通に使う分には、問題ない程度には臭いを抑えてくれますが、体調が悪い時や不摂生の時期などはちょっと臭いが出てしまうかもという感想です。

 

8x4メンロールオン無香料60ml

8x4メンロールオン無香料60ml

 

海外製のスティックタイプに比べると、ちょっと効果は弱いですね。国内製品なら、8x4メンロールオンが定番。デオドラントスプレーの効果に少し不満を感じたら試して貰いたい製品です。


普通にデオドラントのスプレーとかシートでばっちり臭いが防げたらいいんですけどね。僕の場合は元々、人の臭いも気になるのと同時に、自分の臭いもめっちゃ気にしてしまう性格なので、少しでも臭ったら嫌だなっていう気持ちでかなり消臭効果が高いものばかり追い求めてました。

一番最初に海外製品のスティックタイプのデオドラントを使った時に「こんなに効果あるなんて……」ってにハマってしまい、国内製品などもいろいろ使ってますが、紹介するならこれらがおすすめかなって思ってます。

 

汗や脇の臭いが気になる人にはかなり効果あると思いますので、ぜひチェックしてみてください。エチケット的にもほんと大事。

それではっ!

「嫁さんが面白いって思ったんだから許しておくれよ。」←!?!?!?!?

f:id:tsurare01:20160518220107p:plain

はてな向けの話題です。

とあるブログが話題になっているようなので、個人的に感じたことを書いていきたいと思います。

 

こちらのエントリを読みました。

www.meg2.net

端的にいえば、「技術者も技術力で仕事取ってこいよ」って話。

 

以前こちらの記事で話題になった方のようですね。

www.meg2.net

 

しかも技術者というのは、本来営業マンよりも遥かに上手に仕事を取ってくることができるはずだ。なぜなら現場をよく知っているし、現場の担当者と仕事を一緒にしているのだからヒアリングも深くできるし、より相手に合わせた提案というものが可能だと思うのだけど、こうした視点が欠如しているとせっかくの能力が活かせられない。もったいないと思う。営業マンは所詮外から働きかけることしかできないのだ。

技術者「仕事がないので早く帰りまーす」←!?!?!?!? - めぐりめぐる。

本来、仕事は営業が取ってきて、技術者はそれを納品するという役割が一般的なので、技術者に仕事を取ってこいというのは違和感しか感じない。

仕事を取ってこれる営業マンからすれば「俺らが食べさせてやってるんだ。」という優越感こそ感じても、技術職に「仕事を取ってこい」なんて話はあり得ない。

 

ということで、興味を持って色々と読んでみたら営業職として過去にも苦労しているそうで。

エンジニアとして深夜まで働くワークスタイルから抜け出したいと思い、入社3年目からは営業職として働きました。

-中略-

ところがこちらは営業成績が上がらず、ストレスで身体を壊してしまい、一度転職しました。同業種への転職ですが、今は楽しく働いています。

このブログについて - めぐりめぐる。

会社が赤字で、技術者が暇をしている状況というのは、圧倒的に会社の営業力が足りていないのが原因であると見るのが一般的ではないでしょうか。

 

不審なアカウントの存在

この話が激しく頭痛がする内容なのはとりあえず置いておいて、気になったのはここから。

 

はてなブックマーク - ent1astprd6のはてなブックマーク

こちらのアカウントが、毎回同じブログにブックマークをつけているらしいということで調べてみました。


過去に「はてブのセルフブックマークで大失敗した、という話」で書いてあるように、同居の方がブックマークしている様子。

 

実際のブックマークの状況を、下記のサイトにて確認してみました。

otatin.com

URLを入力すると、ブクマを付けているアカウントが調べられる便利なWEBサービスです。

 

その結果がこちら。

f:id:tsurare01:20160518215158j:plain

f:id:tsurare01:20160518215148j:plain

新着3ブクマでも、すべてのブクマでも突出した割合でブックマークを付けているのが気になります。以前にもペナルティを貰っている様子。

嫁さんが面白いって思ったんだから許しておくれよ。とりあえず同じモデムから経由されたネットワークにいる人達からブックマークをもらう時はみんな気をつけたほうがいいですよ。ああ...ところでこのペナルティいつまで続くんだろう。

はてブのセルフブックマークで大失敗した、という話 - めぐりめぐる。

この頃に同じIPアドレスでペナルティとなっているようなので、今はスマホとPCでそれぞれブックマークしてるのかな。気になります。

 

はてな利用規約ではグレー?

ではこれらはスパム行為となるのか。

利用規約を確認しつつ、考えてみたいと思います。

はてな利用規約によると次のように判断されそうです。

はてな利用規約 - はてな

 

第6条3-C

ユーザー名を共有する行為、当社の許諾無く1人でメインアカウントを複数保有する行為、当社が許諾する数を超えるサブアカウント保有する行為

同居の家族がアカウントを保有することについては問題なさそう。IPアドレスから判断し、一人とみなしている可能性もあるので、会社など複数のアカウントが同時に接続する環境では、誤解によるペナルティもありえる話なのかもしれません。

第6条6-C

広告、宣伝および検索サイト最適化を目的としてブックマークに登録する行為

家族が毎回読んでいるのであれば、ほぼ全ての記事にブックマークする必要はないかと思われます。トップページだけブックマークすれば済む話。

新着3件でのブックマーク率などを考えると、こちらの「宣伝目的でのブックマーク利用」とみなされる可能性があります

 

これらがスパムとなるのかという判断は、ユーザーではなく、株式会社はてなが判断することではありますが、その結果がこちら。

f:id:tsurare01:20160518215718j:plain

出典:はてなブックマーク - 人気エントリー - 政治と経済

「政治と経済」カテゴリに同じブログ関連の話題が3つ並ぶという状況は、異常な事態とみるべきではないでしょうか。「政治と経済についてブックマークされている記事を読みたい」とはてなブックマークに訪れたユーザーは、もう2度と使わないのかもしれません。

 

家族がブックマークしてもいいなら、子供たちもおじいちゃんおばあちゃんにも読んで貰って、「やった!ホットエントリーだ!」って出来るよね。

 

個人的にはアウトじゃないかなって思ってしまいますが、はてなさん、この辺どうでしょう。

それではっ!

 


はてなに関する質問などは、下記のリンクから出来ます。

お問い合わせ - はてな