割れない食器。こども用にコップをステンレスマグに買い変えたら快適だった
スポンサーリンク
小さいこどもがいると、なにかと危険が多いガラス製のコップ。
思わずひやっとした経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
こどもは目の前にコップがあると、重ねてみたり、コロがしてみたり。
勢いあまって落としてしまうことだって少なくありません。少し目を離した隙に「ガシャン!」と聞こえたと思ったら、ニコニコ笑っているこどもと割れたガラスのコップ。「危ない!」と冷や汗をかいたのも一度や二度ではありません。
こどもに「ガラスだから。割れちゃうから気を付けてね!」なんていっても、「ほう、これは割れるのか。ならば割ってみようではないか!」とばかりに、「コツ、コツ!ガシャン!」……。
こどもに注意をすることだけでは、割れたガラスの前でこどもがはいはいするリスクをゼロにすることは出来ない。そう悟った僕は、去年の夏に家中のコップをステンレスマグに交換しました。
ステンレスマグとは
ステンレスマグやステンレスボトル、ステンレスタンブラーと言われるこれらの製品は、端的に言えばコップです。
ステンレス製で中は真空になっているものが多く、割れません(重要)
こどもが遊んでも割れないということを何よりも優先しましたが、ステンレスマグにはそれ以外のメリットも大きく大満足しています。
値段はどれくらい?
家族で使う分なので、人数分で3個です。
ガラスのコップなどなら安売りのセット品などでついつい余分に買ってしまいがちですが、人数分あれば特に困ることはありません。来客用のコップは陶器製やガラス製などこれまで通りのコップを使ってます。
普段テーブルの上には、飲み物を飲むときでもステンレスマグしかない状態なので、心配事がひとつ減ったのはうれしい。
使っているのはニトリのステンレスタンブラー280mlタイプのものなので、コスト的には一個あたり600円くらい。3個でだいたい1,800円くらいです。ガラス製のコップが割れる度に買い替えるよりはむしろ安いくらいです。
コップをステンレスマグを買い変えるメリット
実際に1年ほど、家庭用のコップをステンレスマグに買い変えて感じたメリットは次のような感じでした。
結露しない
コップに氷を入れて、ドリンクをなみなみと注いでも、氷が解けきるまで結露しません。
さすがにグラス周りは若干結露することもありますが、コップ周りに水滴が付いていることはほとんどないので、冷たい飲み物飲んだ後、テーブルの上が濡れているということがありません。
こどもってコップを倒したりするのも大好きですが、濡れているテーブルでも遊ぶんですよね。そういった意味で最初から「テーブルが濡れない=結露しない」ステンレスマグのメリットは意外に大きかった。
温度が変わらない
結露しないのと同じくらいメリットが大きいのが、温度が変わらないこと。
氷を入れた飲み物も30分ほどすれば溶け切ってしまうような初夏の室温の中でも、ステンレスタンブラーやステンレスマグに入れた飲み物は4~5時間余裕で持ちます。
キンキンに冷えたままなのはもちろん、氷もそのままの形を保ちますので、飲み物も薄くなりません。夏場のアイスコーヒーとか、少し置いただけで氷が溶けて薄まって水っぽくなって最悪ですよね。
ステンレスマグを使えば、そんな水っぽいコーヒーを飲む生活からサヨナラできます。
中身が見えない
こどもってパパやママと同じものを飲みたがるんですよね。たとえそれがコーラでもビールでも。
ガラス製のコップの時は、こどもが飲みたがっても困るので、お茶や水、牛乳など同じ飲み物を飲むようにしてましたが、ステンレスマグに変えてから各々好きな飲み物が飲めるようになりました。
こどももコップの見た目が一緒なら、中身は特に気にならないようで、自分の飲み物に集中してくれます。
おすすめのステンレスマグ
値段的にはニトリのステンレスマグも充分安いんですけど、さらにコスパが良さそうな製品があったので紹介します。Amazonさすがやで……。
![ベルモント(Belmont) BM-107 ステンダブルマグ プラ柄200 ベルモント(Belmont) BM-107 ステンダブルマグ プラ柄200](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41k60dkAZlL._SL160_.jpg)
ベルモント(Belmont) BM-107 ステンダブルマグ プラ柄200
- 出版社/メーカー: ベルモント(Belmont)
- 発売日: 2014/01/15
- メディア: スポーツ用品
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
こちらのステンレスマグはAmazonで516円。安っ!
前見たときは無かったので、ここ最近の商品かも。値段ももちろんですが、取っ手がついててこどもが飲みやすい形状になっているのはポイント高いです。あと、底面が大きく高さが低いので、こどもがうっかり倒しにくいのもうれしい設計。
量が少ないのもメリット。いっぱい入るとついジュースなど飲み過ぎますから。元々、アウトドア用品のようなので、このままキャンプやバーベキューなど外に持ち出してもいいですね。
値段は少し上がりますが、こどもの分だけならこういうのもかわいい。
ステンレスマグカップのキャラクターグッズはだいたい2,000円前後のものが多いようです。
一度使い慣れると、ガラスのコップ生活には戻れません。
割れないし汚れも落ちやすいので、捨てない限りは当分末永く使っていきそうですけど、買い変えるとしてもステンレスマグ以外には考えられないですよ。
こどもがガラスのコップが割ってしまって困る…という方にとって、いいキッカケになればうれしいです。
それではっ!