弁護士が作った残業代請求の強い味方になる神アプリ「残業証拠レコーダー」
スポンサーリンク
出典:残業証拠レコーダー
サラリーマンにマストなスマホアプリが登場したようです。
その名も『残業証拠レコーダー』という、残業時間を集計してくれるアプリ。
サービス残業をしてる方も多いと思いますが、実際に残業代って請求しようと思っても、証拠が残ってないから泣き寝入りってパターン多いと思うんですよね。
いくら残業してたといっても証拠が無ければ、泣き寝入りしかないという悲惨な状況に終止符を打つような、便利(?)なアプリとなっているようです。
残念ながら、iPhoneはまだ対応してませんが、Android版は既にリリースされていて、特許も出願中。Androidをお持ちの方は今日から早速残業代を記録しましょう。iOS版は6月中にリリース予定とのこと。
GPSで位置情報を取得しサーバーに保存
このアプリのすごいところは、GPSで現在地を取得し、サーバーにデータを保管するという点。労働時間とそれにもとづいた残業代を自動で集計する機能があり、変形労働時間やフレックスタイムにも対応しています。
このアプリなら、外回り営業の方でもある程度、残業時間の証明ができそうですね。
実際、請求するとなると会社からの風当たりも強くなると思うので、転職する覚悟が必要はありそうですが、アプリから弁護士に依頼も可能なので、金額と見比べて相談するかどうか決めるというのもアリではないでしょうか。
残業代が請求できるのは、遡って2年までとなっているので、2年後の転職を想定して今から記録しておけば、数十万から数百万くらいは回収できる可能性もあります。サラリーマンには強い味方ですが、経営者にとっては頭が痛いアプリになりそう。
とても便利なアプリですが、この手のアプリが増えてくると、そのうち、何かと理由をつけてインストールされてるスマホアプリの抜き打ち検査とかやる会社も出てくるんじゃないかと不安で仕方ありません。
「残業証拠レコーダー」のページには、残業代に関するQ&Aや、残業代概算シミュレーションなども用意されているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
残業代請求裁判はあまり穏やかではありませんが、これで過酷なサービス残業が少しでも減ればいいですね。
それではっ!