コロプラ初のHTC Vive向けVRゲーム「Cyberpong VR」が配信開始
スポンサーリンク
コロプラからHTC Vive向け初となるタイトルがリリースされたそうです。
コロプラと言えば、白猫VRプロジェクトをリリースしたり、先月にはOculus Rift向けのVRゲームを2作品発売したりということで、度々話題になっていますが、これからはスマホアプリから徐々にVRゲームにしていくのでしょうか。
コロプラ、Oculus Rift向けの新作VRゲームを2タイトル配信開始! ~パズルゲーム&テニスゲームが登場! LINEスタンプも配信~ | 株式会社コロプラ【スマートフォンゲーム&位置ゲー】
VRってなに?って方はこちらのPVを参考にしてください。
ざっくりと説明をすると、VRとは「バーチャルリアリティ」の略でこれは日本語で言うところの「仮想現実」になります。動画はHTC ViveのPVですが、自宅でこんなゲームが出来たらますます引き籠りそう。
2016年はVR元年と言われてる通り、HTC ViveのPVのようなゲームが家庭でも楽しめる環境はもうすぐそこまで来てるって感じがしますね。
ということで今回はVRゲームリリースの話題について書きたいと思います。
コロプラの米国子会社のカリフォルニア州にあるCOLOPL NI社が、HTC Vive向けのVRゲーム「Cyberpong VR」をリリースしました。
Steamページで購入できます。
PVを見る限り卓球のような、ブロック崩しのようなゲームですね。遊び方はシングルモードとマルチモードの2種類が用意されていて、実際に体を動かして遊ぶスポーツゲームとなっています。
上下左右全ての壁が反射するようになっていて、迫りくるボールをタイミングよく跳ね返しつつ、壁を銃で撃っていくスタイルのゲーム。卓球+FPSのようなゲームのような感じ。
Save 10% on Cyberpong VR on Steam
価格は14.99ドル(日本では1,480円)が現在10%オフの1,332円となっています。
テクノっぽいゲーム音楽も没入性高そう。HTC Vive向けとしては初タイトルということで、これからも色んなゲームが発売されそうなので期待したいですね。
それではっ!