Enter101

Enter101

ネットで話題のネタ、アプリ、WEBサービス、ブログ運営、雑記など

ブログでレビューを書くときに気を付けてること。美味しいものを「ウマい」と言いたくない

ブロガー向けの記事です。

レビュー記事って書いてて楽しいですよね。書きやすいのはもちろん、体験や経験を記事にするのでどこから見ても一次情報だし、リアルな感情などを乗せやすいので、上手くいけば多くの方に共感してもらえます。

 

このブログは、はてなブログで最もありふれたカテゴリの「雑記ブログ」で、レビュー記事も割と多めです。いつもレビュー書くときに気を付けていることを書いておきたいと思います。

何か一つでも初心者ブロガーの方の参考やヒントになればうれしいです。

 

こんな記事を読みました。

www.tm2501.com

はてなブロガーの通称「青二才さん」ことid:TM2501さんがレビューのコツをまとめていて、大枠を引用するとこんな感じ。

1、自分を高く見せようとしない
2、自分の時間を語るべきだが、自分のことは語るべからず
3、その作品の最も尖った所・似てるものとの違いを紹介する

「なるほど」と思いつつ、僕が気を付けてることも書きたくなったので、記事にしてみました。

 

美味しいものを「ウマい」と言いたくない

最近特に気を付けてることは美味しいものを「美味しい」って言いたくないってことです。
例えのひとつですが、直接的な言葉を使いたくない。

  • 美味しかった。
  • 感動した。
  • 綺麗だった。

 

こういう表現は避けたいと思っています。
出来れば、そういった直接的な言葉を使わずに伝えたいというわがまま。

 

例えば……

 

・このお店のとんこつラーメンが美味しいです。

→白濁したスープにとんこつの旨味がしっかり溶けているのに濃すぎず、あっさりとしたスープが麺によく絡んでいます。

 

・ラストシーンがとても感動しました。

→ラストシーンで主人公が消える前に最後の力を振り絞って「おわかれ」をするシーンに、音楽が流れてきて涙腺が緩みっぱなしでした。

 

みたいな感じで、文章を読みながら、情景が目に浮かぶように書きたいって考えてます。

ですが、空き時間やすきま時間によく読まれるブログなので、頭空っぽで読んでも伝わるように回りくどい文章は避けるように気を付けてます。このバランスがむずかしい。

 

あとは肝心なところまで読み進んで貰えるような叙述力も磨きたい。

最初の数行で惹きつけられなければ最後まで読まれない」くらいに考えてます。読者が数千人いるような人気ブログならそんなこと無いのかもしれませんが、ちゃんと読んで貰えるようにタイトルと冒頭の数行は力入れて書いてます。

 

結局のところ、文章力を磨くしかないんですけど、これがまた難しいんですよね。駄文を連ねながら、いつか上手くなるかもーなんて考えながら書いてます。そんな感じで書いたレビュー記事はこちら。 

enter101.hatenablog.com

 

本当に美味しいものを食べたレビュー記事で、「美味しい」って言葉を使わずに「美味しそう」って言ってもらいたい。

 

 

「わかるわー」って人居たらうれしいです。

ブログの文章の書き方などはこちらの本がとても参考になります。 

伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける 87の法則 (Asuka business & language book)

伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける 87の法則 (Asuka business & language book)

 

  レビュー記事が上手く書けなくて困ってる人はぜひ読んでみてください。

それではっ!

 

▼あわせてどうぞ 

enter101.hatenablog.com

 

レトロな街並みに門司港カレー屋さんが40店舗もあるらしい門司港観光に行ってきた

f:id:tsurare01:20160614211849j:plain

門司港写真フォトライブラリー|観光スポット

週末はフラっと門司港にいって遊んできました。

門司港ってなんか知らないけどノスタルジックな雰囲気で好きなんですよね。たまに門司港近辺に遊びに行ってます。

 

門司港レトロ(もじこうレトロ)は、福岡県北九州市門司区にある観光スポット。JR門司港駅周辺地域に残る外国貿易で栄えた時代の建造物を中心に、ホテル・商業施設などを大正レトロ調に整備した観光スポットで、国土交通省都市景観100選を受賞している。対岸の下関市唐戸や巌流島等との周遊ルートとして多くの観光客で賑わう。

門司港レトロ - Wikipedia

 

f:id:tsurare01:20160614212321j:plain

レトロってこんな感じなんですね。

古びた赤レンガにどこか西洋の空気を感じさせるモダンな建物が目を惹きます。

 

門司港レトロに残された大正建築によるものなのか、街づくりそのものによるものなのか。海外の港町のような景観と海沿いの潮の香りが日本離れした雰囲気を醸し出していて、散歩しているだけでも旅人気分を味わえる素敵な街でした。

 

f:id:tsurare01:20160614212337j:plain

こちらは門司港レトロ中央広場にほど近い海峡プラザの様子。海沿いのベンチで冷たいアイスコーヒー飲みながら一休みなんて最高。

 

f:id:tsurare01:20160614212505j:plain

あたりを見渡すと、レトロな雰囲気をぶっ壊す近代ビルのコントラストも楽しめます。後ろに見えるビルは高層マンションのレトロハイマート。31階には門司港レトロ展望室があります。

 

門司港カレーってどんなたべもの?

門司港に着いたのはお昼を若干過ぎた頃。お腹が空いてきたので、ランチに行きました。せっかく食べるなら門司港で食べるなら門司港カレーってことで、訪れたのは門司港カレーで有名な展望レストラン「陽のあたる場所」。

 

f:id:tsurare01:20160614213208j:plain

ちなみに門司港カレーとは、門司港発祥の焼きカレー。戦前に国際貿易港として繁栄していた門司港は洋食文化が広まるのも早く、カレーをグラタン風に焼いた焼きカレーは昭和30年頃から食べられていたそうです。

 

Wikipediaによると、門司港カレーのお店は30店舗以上って書いてありますが、今では門司港カレーのお店は全部で40店舗以上あるらしいですよ。人力車のおっちゃんが言ってたから間違いないはず。

 

これだけ門司港カレーのお店が集まると各店差別化をするのも大変なようで、ふぐやたこを乗せた海鮮カレーインド人が作る門司港カレーなど、もはや門司港インドカレーなのかインド風門司港カレーなのかよくわからないけど美味しそうな食べ物までバラエティに富んでいます。

 

とりあえず言えることは、お店が多すぎて一日で回れないから食べに行きたい門司港カレーのお店は事前にチェックしておくべき。

 

門司港カレーが食べられる展望レストラン「陽のあたる場所」

f:id:tsurare01:20160614213327j:plain

7階にある展望レストランということで、ビルの入り口からすぐ直通のエレベーターとなっています。

 

f:id:tsurare01:20160614213407j:plain

門司港レトロならぬ微妙にレトロな雰囲気を醸し出したエレベーター。こちらは大正ではなく多分昭和製なはず。メンテナンスはしっかりされてそうだけど指定の階に停まる時「グゥワン」ってエレベーターが揺れてめっちゃ恐い。

 

f:id:tsurare01:20160614213531j:plain

用意されていたのは土日用のランチメニューで1名様分1,550円。今回は、門司港カレーのランチセットとハンバーグのセットを注文しました。

 

f:id:tsurare01:20160614213548j:plain

今回訪れた「陽のあたる場所」の門司港カレーはピリッと辛いスパイシ―なカレーにカリカリに焼かれたチーズがよく合う素敵な焼きカレーでした。

お店毎に味が違ってそれぞれの美味しさが楽しめるのも門司港カレーのおもしろいところ。このお店の門司港カレーはこどもにはちょっと辛いかも。

 

f:id:tsurare01:20160614213643j:plain

うちのこどもは「カレーおいしいね。」と言いながらやせ我慢して一口、また一口とせがんでいましたが、ハンバーグもメニューにあってよかった。

 

f:id:tsurare01:20160614213658j:plain

サラダのドレッシングもちょっとだけスパイシーな香り。

こども向けメニューは無いようで、子供連れで行くよりは大人のデートにピッタリのお店だと思います。

こども用の椅子やオレンジジュースなどのドリンクもありますが、夜はさらにカップル率が上がりそう。お子様連れは肩身が狭い思いをしそうなので、行くなら昼がおすすめ。

 

f:id:tsurare01:20160614213730j:plain

7階からの景色はすばらしく、門司港が一望できます。デートで来るなら最高のロケーションですね。有名人も数多く訪れているようで、通路にはサインがたくさん並んでました。

 

はちみつ専門店の「ビーハニー」

f:id:tsurare01:20160614213811j:plain

ご飯も食べたところで、海峡プラザを散策。美味しそうなはちみつの匂いを感じて、「ビーハニー」に立ち寄りました。

先日、はちみつの健康効果について書いたばかりはちみつに夢中な僕としては立ち寄らないワケにはいかない。

 

f:id:tsurare01:20160614213924j:plain

店内にはところ狭しとはちみつが並べられています。インターネットでも購入できるそうですが、門司港に行ったらぜひ店舗に足を運んでみてほしいと思います。はちみつ好きには心躍る甘い空間が拡がっていました。

 

f:id:tsurare01:20160614213900j:plain

国産のレンゲやアカシアなどのはちみつもありますが、せっかくなのでちょっと変わった蜂蜜も食べてみたい。ということで今回はカナダ産クローバーのはちみつを購入。200g瓶入りで1,200円。ザラッとした仄かな甘さが特徴のクローバーはちみつ。ホットケーキによく合いそうな優しい味。

 

f:id:tsurare01:20160614214029j:plain

店頭で販売されているはちみつのソフトクリームは絶品です。店前にあるベンチで休憩しながら甘いソフトクリームを食べるだけで日頃の疲れも吹っ飛びそう。

 

f:id:tsurare01:20160614214048j:plain

門司港レトロは一日では遊びきれないくらいお店や施設も多いので、北九州に遊びにいくときはぜひ立ち寄ってみてください。

それではっ!

 

▼今回立ち寄った場所

www.mojiko.info

tabelog.com

tabelog.com

過去のツイッター関連ツールがウェブスパムサイトの温床になっていた話

ツイッターのフォロワーがついに1,000人を超えました。

フォローして頂いている方ほんとにありがとうございます!

twitter.com

 

あんまりタメになる情報も面白いツイートもなく、どちらかといえば、はてなブロガー関連のツイートが多めですが、大目に見てやってください。

で、せっかくフォロワーが1,000人も超えたので、ツイッター活用ツール系をまとめてみようと思ったんですけど……心折れました。

 

ツイッターのお役立ち系ツールを探していると、ツイッターの使い方など紹介しているブログも多いんですけど、リンクを踏んでみると

 


何回かリダイレクト挟んであちこちURLが切り替わって…

 

 

 

f:id:tsurare01:20160613231514j:plain

こういうサイトに飛ばされるんですよね。

 

f:id:tsurare01:20160613231525j:plain

うーん。ページ開く度にいろんなサイトに繋がります。こういうのウェブスパムサイトにも繋がりそうな雰囲気。昔ツイッター関連サービスをしていたURLにいくつかこういうものがありました。

あと数クリックでウイルスゲットできそうな雰囲気。なんか変なツール勝手にインストールされるパターンだ、きっと。

危険なので、紹介は控えておこうかと。

 

サービスが終了しているツイッターツール

とりあえず確認しただけでも、下記のサービスは現在終了しているようで、アクセスしたら別サイトに飛ばされました。

ドメイン売り出しのページはまだ良心的な方で、アフィリエイトサイトやウェブスパムサイトもある模様。自分のサイトやブログなどで以前、紹介記事など書いた方はチェックしてみてください。

TwitChuck

指定したアカウントがスパムなのか確認するツール

nitter

自分と似ているユーザーを検索するツール

WhenDidYouJoinTwitter?

指定したユーザーがツイッターを開始した日をチェックするツール

ツイットヤム

ツイッターの価値を表示するツール

ついったー名刺ジェネレータ

ツイッター用の名刺を作成するツール

SeatNext

ツイッターアイコンの座席表をつくれるツール

Twollow

特定キーワードのツイートを自動フォローするツール

SocialToo

フォローされた時に自動でフォロー返しするツール

locafollow

現在地とプロフィールからツイッターユーザーを検索して一括フォローできるツール

ごぶさったー

自分のフォローリストからツイッター利用率の低い人をチェックするサービス

tweetabout

ユーザーのツイート分析でどんな人なのか教えてくれるサービス

オタク度チェッカー

ツイートした内容でオタク度をチェックしてくれるツール

tweefight

ツイッターのアカウントの強さに変換して戦うサービ。

脳内スキャン

ツイッター脳内メーカー

みかけったー

みかけを判断するツール。ツイート内容から性別や年齢を診断します。

TinyGi

ツイート内容から指定ユーザーに喜ばれるプレゼントを提案してくれるサービス。

TweetMovie

ツイッターで人気の動画をランキングで表示するサービス。

Twitty

ツイッターの話題の記事やサイトをランキングで表示するサービス。

 

サービス終了しているものばかりなのでURLは全部外してあります。気になる方はサービス名でググってみてください。(自己責任でお願いします。)

ツイッター関連のサービスは、数も多く流行り廃りがあるせいで、サーバのレンタル料払わずに放置されドメイン失効したものが次々とこういうスパムサイトの温床になっているような気がします。たぶん。

元サービスそっくりのスパムサービスとか作られたらツイッターアカウント乗っ取りなども出来そうなので恐い。

 

結構古い(2010年代前後)ツールはいつの間にかWEBサイトごと入れ替わってるケースが多いみたい。

気軽にツイッター用のツールを使うのも、それなりにリスクがありそうなので、使いたいサービスがあれば安全かどうかはよく確認して利用するようにしましょう。

 

今動いているサービスもそのうちウェブスパムサイトへのURLに変わる可能性を考えたら、紹介するのも危ないかもしれないので、実際にツイッターで使うサービスはこれひとつでいいと思います。

ツイッターアナリティクス

Twitterアナリティクスはツイッター公式の解析ツール。公式ツールなのでとりあえず突然のサービス停止はなさそうです。アクセスはこちらのリンクからアクセスするか、もしくはプロフィール画像から表示されるメニューからもアクセスできます。

Twitter Analytics


メニューの場合はこちらに表示されます。

f:id:tsurare01:20160613231220j:plain

アクセスすると、過去のパフォーマンス変動を確認できます。
ツイッターアナリティクスに表示される数値は下記のようなもの。

f:id:tsurare01:20160613231233j:plain

  • ツイート
  • ツイートインプレッション*1
  • プロフィールのアクセス
  • @ツイート
  • 新しいフォロワー
  • 関連するツイート

また「全てのツイートアクティビティを表示」をクリックすると次のようなものも確認できます。

f:id:tsurare01:20160613231312j:plain

  • エンゲージメント率*2
  • リンクのクリック数
  • リツイート
  • いいね
  • 返信

ツイッターの解析ツールは公式のTwitterアナリティクスだけで充分な気もします。データのエクスポートまで出来るので至れり尽くせりな仕様ですね。エクスポートしたデータはCSV形式になってます。

 

ほかにも便利なツールを紹介しようと思って書き始めた記事でしたが、既に終了しているサービスを見る限り、紹介するのもちょっと恐いなって思ったので控えておきます。

ツイッターなどの便利なツールやサービスを利用するときは、リンクの記事が古くなってないかチェックしてから利用するようにした方がいいかも。

過去にツイッターツール関連の紹介記事を書いた方も、ぜひ過去記事チェックしてみてください。

それではっ!

*1:ユーザーのライムラインや検索結果にツイートが表示された回数

*2:エンゲージメント数(ユーザーがツイートに反応した総数)をインプレッション数で割った数

激安の7,980円!父の日のKindlePaperwhiteキャンペーンが本日まで開催!

Kindle Paperwhite Wi-Fi 、ブラック、キャンペーン情報つき

5月に衝撃の大特価で販売されていたKindlePaperwhite。今回は父の日キャンペーンで激安特価になってるそうです。

最安値のキャンペーン情報付きWi-Fiモデルは7,980円。

 

プライム会員ならクーポン『FATHER6300』でAmazon.co.jpで最も売れている電子書籍リーダー『Kindle Paperwhite』のブラックが6,300円OFF!簡単操作で目に優しいから、父の日のギフトにもぴったり。この機会をお見逃しなく。6/12まで。

キャンペーン期間
2016年6月10日(金)0:00から2016年6月12日(日)23:59まで。

Kindle Paperwhiteのホワイトは本キャンペーンの対象外です。

6/12まで 父の日セール プライム会員ならKindlePaperwhiteが6,300円OFF!

 


なんと……!6月10日から開催だったんですね。

5月のセールがすごすぎて、予想外の早期終了となったのも記憶に新しいところですが、今回は大丈夫…ですよね?

 

前回は6,980円で買えたので、前回ほどではないですが充分安い6,300円オフ!ちなみにカラーはブラック指定。プライム会員限定で、クーポンコードを入力することでセール価格が適用されます。

 

電子書籍は僕の周りではそろそろ完全に普及してきた気がしますが、実際のところどうなんだろう。

僕の場合、基本的に紙の書籍が好きだし、新品の本の匂いも大好きなので、電子書籍の端末買ったからって紙の書籍を全く読まなくなるワケではありませんが、電子書籍には電子書籍の良さがあるんですよね。

最近では新しく買う本は、文庫本とか小説などは全部Kindle版を購入するようになりました。

 

嵩張らないし、スマホの画面と違って目も疲れないし、充電もそんなに気にしなくても無くならないし、Kindleアプリでも読めますけど、電子書籍読むなら一台はKindle端末が欲しいところ。

持ってない方はぜひ、この機会に買っておいたほうがいいかも。

それではっ!

 

6/12まで 父の日セール プライム会員ならKindlePaperwhiteが6,300円OFF! 

Kindle Paperwhite Wi-Fi 、ブラック、キャンペーン情報つき

Kindle Paperwhite Wi-Fi 、ブラック、キャンペーン情報つき

 

 

 

▼あわせてどうぞ 

enter101.hatenablog.com

 

わさび醤油で食べるステーキの付け合わせに最適な野菜はアボカドだった。

f:id:tsurare01:20160611234826j:plain

突然ですが、お肉は好きですか。僕は大好きです。

ということで、我が家ではステーキをよく食べます。

 

近所のスーパーでお手頃価格のアメリカ産のステーキ肉を買って来て焼いて食べます。

 

え?和牛?

 

わさび醤油で食べたら、だいたいのものは和風になるんだよ。

 

 

アボカドは好きですか。僕は大好きです。
ということで、我が家ではアボカドもよく食べます。こちらは主にメキシコ産。そういえばアボカドってほぼ99%が輸入らしいですね。国産のアボカドはいまだにお目に掛かったことはありません。

こどもが大好きだし、あれこれアレンジもしやすいので、冷蔵庫に常備されています。

僕は薄くスライスして、わさび醤油で食べるのが好きです。メキシコ産でもわさび醤油で食べたら和風になるから不思議なものです。

 

 

ちなみにアボガドじゃないですよ。アボカドです。

妻とアボカドの正式名称は「アボガド」なのか「アボカド」なのか勝負したところ、正しい名前は「アボカド」ということで「アボガド」と言って敗北した僕は、風呂掃除当番に任命されました。

まさか妻は、正式名称を知った上で勝負を吹っ掛けたのか、という疑惑が持ち上がりましたが「そんな気がしてただけだよー」と華麗にスルーされました。。

 

知らない人はある日突然不利な勝負を仕掛けられる危険がありますので、覚えておきましょう。正しい名前は……、えっと、どっちだっけ?

 


話を戻して。

 

ステーキ→わさび醤油

アボカド→わさび醤油

 

・・・・あれ?

 


ステーキ食べるときアボカド付け合わせにすれば最強なんじゃね?

 

アボカドは世界一栄養価の高い果実としてギネスに載るほど、良質な油分とビタミンが豊富な果物として知られています。

女性に人気の食べ物というイメージがありますが、男性にとっても嬉しい栄養素がたくさんはいっているそうです。

 

また、ステーキと一緒に食べると、筋肉作りにとても良いという記事もありました。

筋肉に最高の栄養を。アボカドディップステーキのレシピ。 | 別府セブンのブログ

 

ということで、ステーキwithアボガド。やってみました。

 

まずはお肉の下準備です。できるだけ脂身が少ない方がもたれなくていいです。肉は冷蔵庫から出して、常温に戻しておきます。

f:id:tsurare01:20160611233042j:plain

 

アメリカ産だからというわけではなく、我が家の食卓に登るのは基本的に安い肉です。安くてうすーい肉なので、このまま焼くと、信じられないくらい固くなり、肉味のゴム、あるいは肉味のタイヤになります。

 

本当は肉たたきがあればいいんでしょうが、無いので、包丁で叩きます。

 

 

オラオラオラオラァアア!!!!

 

 

f:id:tsurare01:20160611233200j:plain

  

縦横できるだけ細かく、しっかり目に叩いた方が柔らかいです。薄い肉がさらに薄くなりますが、固いよりましです。

 

叩いたらフライパンを温め牛脂を溶かします。焼く直前に、お肉に味付けをします。早すぎると、水分が出て肉が固くなるそうです。クレイジーソルトや岩塩が美味しいそうですが、そんなオシャレなものないので、男は黙って粗塩で。塩はしっかり振った方が美味しいです。

f:id:tsurare01:20160611233309j:plain

 

フライパンから煙が出るくらい温まったら肉を投入します。火は強火。

f:id:tsurare01:20160611233331j:plain

お肉の厚みによって焼き時間は変わると思いますが、その辺はフィーリングで!薄い肉は即、火が通ってしまうので焼き加減がむずかしい。

 

裏返したらこんなかんじ。

f:id:tsurare01:20160611233342j:plain

焼き終わったら、アルミホイルに包んで、少し休ませます。休ませた方が切った時に肉汁がこぼれにくくなるそうです。

 

この間に、肉を焼いたフライパンにバターを投入して、えのきだけを炒め、付け合わせのアボカド切ります。

 

塩分、糖分、脂肪分ましましましましですね。やばいです。

 

休ませておいたお肉切って、こんなかんじ。

f:id:tsurare01:20160611233506j:plain

 

 

・・・・にくにくしい。

 

せっかくなので、肉にアボカドスライスをのせて、わさび醤油つけて、食べてみました。

これは、肉の、アボカド寿司やぁ〜。

 

アボカドは脂肪分が多いので、ステーキと一緒に食べたらさすがに重たくなるかもなぁと不安でしたが、シンプルな塩味で脂身少なめの肉だったので、アボカドのクリーミーな感じが、肉の固さとかパサつきをいい感じにカバーして、おもたい感じはありませんでした。

 

わさび醤油ともぴったりで、とても美味しかったです。

ステーキ・オン・ザ・アボカド。おすすめです!(画像は食べるのに夢中で撮り忘れました…)

 

筋トレ中の方は、肉の味付けなしで、油の部分をカットして食べるともっとよさそうですね。みなさんもぜひ、ステーキ食べる時にはアボカド、試してみてください。

それではっ! 

 

はちみつは喉に良いどころか細菌の繁殖を防いで虫歯にもならないらしい

こんにちは。風邪をこじらせて以来、のどの痛みに苛まれているあきばはら(@tsurare01)です。

 

前にこんな記事も書いたんですけど。 

enter101.hatenablog.com

 

風邪一日で治るんじゃねーのかよッ!

 

いやね、風邪が一日で治るものなら治したいのは治したいんですけど、新陳代謝も劣ってきたこの頃ではそうもいかなくなってきてますね。こじらせると、ほんとしんどい。特に喉の痛みが。

 

日中は平気だったのに、寝る前に咳が止まらなくなるの、アレ、なんなんでしょうね?もしかして、風邪とか関係なくてハウスダストってやつなのかな。加湿機能付きの空気清浄機が欲しい。

 

で、風邪に(特に喉に)効くって言われてる食べ物や飲み物はだいたい試してみたんですけど、ここにきて「はちみつ」にすごい健康機能があったようなので、紹介したいと思います。

 

はちみつって虫歯にならないの?

「咳がひどいときは、寝る前にはちみつ舐めるといいよ」って聞いたことありませんか?

はちみつは栄養価も高く、抗菌作用があり、風邪による喉の緒症状に効果テキメンらしいのです。

 

でも、寝る前に舐めたらそのあとどうすればいいの?
甘いはちみつ舐めたまま寝たら虫歯になるんじゃないの?

 

って疑問がありました。知得袋などQ&Aサイトでも同じような質問あってるみたいですね。

寝る前にはちみつを食べても虫歯にならないのですか? - 蜂蜜... - Yahoo!知恵袋

蜂蜜は虫歯の原因になるのですか? - デンタルケア 解決済 | 教えて!goo


そもそも、虫歯予防になるんだったらはちみつ歯磨きとか出ててもいいんじゃね?

こどもが甘く味付けされたこども用歯磨き粉を舐めてしまうような悲劇も、はちみつなら解決できるんじゃね?

って思いますよね。

 

でも実際、はちみつ100%のような歯磨き粉なんてみたことない

だから、はちみつはそのまま舐めて寝たら虫歯になるし、喉にはいいかもしれないけど、ショウガ湯に溶かして飲むくらいで丁度いいって思ってたんです。

 

寝る前にひとさじのはちみつ

寝る前にはちみつなんてやっぱり間違ってるのかなって思ってたら、とある歯医者さんのブログでこんなこと書いてありました。

 

養蜂家でもあり、はちみつ療法の専門家でもある日本の医師が

①はちみつで歯を磨くこと
②はちみつを大さじ1杯、コップの水に溶かしてうがいをすると
歯槽膿漏や虫歯を予防し、口臭を防ぐ事が出来る。

と薦めているのです。

はちみつで歯を磨くと良い理由|東村山市、久米川駅の歯科・歯医者|こにし歯科医院

ナニソレ、はちみつで歯磨けるの?ほんとに?

ほかにも

こう考えてくると、寝る前の「ひとさじのはちみつ」は

のどの炎症を鎮め
身体の修復作用を促進し
お口の中の悪玉菌を抑え
ストレスを取り除く安眠剤でもあり
速攻の疲労回復

という嬉しい沢山の効果があるのです。

なんていうことも書いてあって、はちみつの効果すごい。なんかクスリみたい。

ほかにもいろいろと嬉しい効果もあるらしく、詳しくはこちらの本に載ってます。 

ひとさじのはちみつ 自然がくれた家庭医薬品の知恵

ひとさじのはちみつ 自然がくれた家庭医薬品の知恵

 

この本、薬、サプリメントカテゴリで1位。レビューの評価も絶賛なので、はちみつの効能について詳しく知りたい方はぜひ読んでみてください。

はちみつの世界も奥が深いらしく、主にニュージーランド原産の抗菌作用が強い「マヌカハニー」などは薬のような値段で販売されてますよね。ちょっとはちみつについて興味沸いてきたこの頃です。 

 

我が家なんて、サクラ印の格安ボトルはちみつですよ。850mmとか使い切れないって思いがちですが、コーヒーにトースト、ヨーグルトなど砂糖の代わりにはちみつ入れてたら結構早いペースで消費してしまうので、これくらいで丁度いい。 

サクラ印 純粋ハチミツ (ホワイトキャップ) 850g

サクラ印 純粋ハチミツ (ホワイトキャップ) 850g

 

 

近いうち美味しいはちみつを探してはちみつ専門店にでも行ってみたい。そしたらまたレビューしてみたいと思います。

それではっ!

 

平成初頭に公園でこどもの頃にハマって遊んだ懐かしい外遊び5つ

f:id:tsurare01:20160609225739j:plain

最近の公園って禁止事項が多いですよね。
何して遊べばいいかわからないってこどもも多いのかも。

よく見る禁止事項って次のような感じ。

  • 花火禁止
  • たき火禁止
  • バーベキュー禁止
  • 自転車乗り入れ禁止
  • ラジコン禁止
  • ボール遊び禁止
  • ローラースケート禁止
  • スケートボード禁止

ほかにも公園ごとにいろんな禁止事項が設けられていたりします。

公園でDSとかで遊んでるこどももチラホラいたりして、何のための公園かなって気もしますが、そういえば小さい頃公園で何して遊んでたかなって考えたら、いろんな遊びがありました。

 

ちょっと思い出した昔の遊びを紹介したいと思います。当時はボール遊びと同じくらいメジャーだった遊び、やってたって人も多いのではないでしょうか。

 

氷鬼(こおりおに)

ルール
  • 鬼と子に分かれます。(鬼は一人でなくてもいい)
  • 「10数えるまで」など時間を決めてその間に子が逃げます。
  • 鬼にタッチされると「こおり」動けなくなります。他の子がタッチすると「こおり」が溶けて再度動けるようになります。
  • 鬼が全ての子を凍らせたら鬼の勝ち

普通のおにごっこと違い、何度でも溶ける子を捕まえるのがかなり難しいので、鬼になると大変なあそび。

「子を物陰の近くで「こおり」にして隠れ、他の子をおびき寄せたところで捕まえに行く」といったような頭脳戦を繰り広げた人が強かったりとおもしろいおにごっこでした。
-足が速いだけで勝てる時代は終わった-と痛感したものです。

 

高鬼(たかおに)

ルール
  • 普通のおにごっこに追加ルールで高いところにいればタッチしても捕まらないというルールを追加したもの。
  • 高い所には10秒しか居られないなど、ルールを決めます。
  • 鬼は高い所に登れないなどというハードモードもありました。

それまで平面だったおにごっこに3次元の概念を加えた革新的な遊びは当時大流行しました。

高いところに10秒しか留まれないという制限は「同じ高さでなければいい」という理論から、階段を一段ずつ登ることで解決できるので、10段の階段があれば100秒滞在できるなどのチートが流行り、次第に下火になっていった高鬼。

 

缶蹴り(かんけり)

ルール
  • 鬼はひとりでのこりは子になります。
  • 最初に子が缶を蹴り、鬼が缶を拾ってから立てたところでスタート。
  • 鬼は缶を蹴られないように子を探します。
  • 見つけたら缶を踏んで「○○、みっけ!1、2、3」と数えます。
  • 数え終わると子は捕まります。
  • 他の子が鬼に見つかる前に缶を蹴り倒すと再度逃げられるようになります。

全員捕まえないといけないので、おにごっこよりハードに思われがちですが、見つけるだけで捕まえられるので鬼は体力的にはかなり楽。

ただ、最後のひとりに缶を蹴り倒されてもまた最初からやり直しになるなど、精神的にはハードな遊びです。

最初に缶を蹴り飛ばしたところに缶を立てるので、如何に隠れる場所が多い所に缶を蹴り飛ばすかで勝負が決まった遊びでもあります。「ゲームのスタート時点で勝負は決している」といっても過言ではない深い遊びでした。

 

ケイドロ(けいどろ)

ルール
  • 「けいさつ」と「どろぼう」に別れます。
  • 牢屋の場所を決め、タッチで捕まえたどろぼうは、逮捕され牢屋で待機します。
  • 他のどろぼうにタッチされたら再度逃げることができます。
  • 全員捕まえたら「けいさつ」の勝ち。

警察と泥棒に別れるなんて、なかなかリアルな遊びですが、牢屋がある分、前述の氷鬼より難易度は下がります。

警察は看守を牢屋前に待機させることで、泥棒の逃走を防ぎますが、2人組で牢屋に近づき、一人が囮で追いかけられてる間に残りの一人が全員救出するなど、頭脳プレーが得意な子が強かった気がします。

全員逃げられた時のプレッシャーから看守になりたがる子が少なかった派生形おにごっこ

 

グリコ(ぐりこ)

ルール
  • 階段の上がゴールなど目的地を決めて、じゃんけんをします。
  • グーで勝てば「ぐ・り・こ」で3歩。
  • チョキで勝てば「ち・よ・こ・れ・い・と」で6歩。
  • パーで勝てば「ぱ・い・な・つ・ぷ・る」で6歩進めます。
  • 先に目的地に着いた方が勝ち。

本来、3分の1で勝てるじゃんけんに歩数の優劣をつけることで、バランスが崩れたゲーム。チョキとパーで6歩進めるため、単純な子ほどチョキをよく出すようになります。

グーで勝っても3歩しか進めないので、如何にグーを出すかで牽制しながらチョキで勝っていく頭脳戦が繰り広げられます。

体力よりは頭脳とプレッシャーの勝負なので、グリコで強い子はメンタリストの才能があるかもしれません。ネーミング的になぜこの名前が使われたのか気になる遊び。


こうして振り返ってみると、いろんな遊びがありました。友達と一緒なら何してもおもしろい年頃だったので、ボール使わなくても充分に公園で楽しめてました。

そういえば昔は公園に集まってる子みんな一緒に遊んでたものですが、最近は他の子に特に興味を示さず、別々に遊んでる子が増えてきたような気がします。

時代の流れなのか、場所によるものなのかはわかりませんが、みんなでキャッキャッと遊んでた公園に戻るといいですよね。

それではっ!