Enter101

Enter101

ネットで話題のネタ、アプリ、WEBサービス、ブログ運営、雑記など

Googleアドセンス規約違反にされるアドセンス狩りに気をつけろ!

スポンサーリンク

f:id:tsurare01:20160325212241j:plain

ブロガー向けの記事です。特に初心者ブロガーの方は注意してください。

Googleアドセンス使っている人からすれば常識なのかもしれませんが、ぼくは何の対策もしていませんでした。危ない危ない。

で、調べてみたらどうも設定しておいた方が良い内容だったので、記事にしたいと思います。アドセンスで収益を考えている人の参考になれば幸いです。

 

アドセンスアカウントが停止されたら、それまでの未入金の収益全てが受け取れなくなります。ある程度、収益の目安がついたらすぐにでも設定しておいたほうがいいかもしれません。

 

Googleアドセンスを狙うアドセンス狩りとは?

普段ブログを書く分には問題ないことの方が多そうですが、トラブルに巻き込まれる内容としてアドセンス狩りというものがあります。その名の通り、アドセンスを狩る行為です。

アドセンス収益を奪われるということではありませんが、アドセンス規約違反に追いこむことでブロガーに嫌がらせをすることを「アドセンス狩り」と言います。主な手口は2種類。

 

スクリプトを組んで広告を不正クリックしまくる

アドセンスはサイトユーザーに合わせて訴求力の高いと思われる広告を表示し、クリックされると報酬が受け取れるシステムですが、収益を得る目的で意味もなくクリックする行為は不正クリックとみなされます。

これを逆手にとり、不正クリックしまくることでアドセンスアカウント停止に追い込む方法です。

 

アダルトサイトやギャンブルサイトに勝手に広告を貼る

アドセンスコードを勝手に使用に使用して、わざと規約違反サイトに第三者が広告を貼り、アドセンスアカウント停止に追い込む行為です。これをされると関係ないアダルトサイトやギャンブルサイトに貼られた広告によって規約違反となることがあります。

 

アドセンス狩りの対策方法

それぞれ対策方法が異なりますので、順に書いていきたいと思います。

 

不正クリック対策

不正クリックに対しては事前対策が不可能なので、不正クリックに気付いた時点で、Googleに知らせるしかありません。攻撃されていることをGoogleに知らせることで、身の潔白を証明することしかできませんので、アドセンスのクリック率は気をつけてこまめに確認するようにしましょう。

 

Googleへの無効クリックの連絡はこちらから出来ます。

support.google.com

 

アドセンスコードの不正利用対策

不正に広告を表示されないようにするためには、自分のサイト以外にアドセンスコードを使用しないように設定することで対策できます。サイトの登録をして反映されるまでに最大48時間の間が空きますので、できれば事前に設定しておくようにしましょう。

  • AdSense アカウントにログインします。
  • 歯車アイコン 、[設定] の順にクリックします。
  • サイドバーで [サイト管理] を選択します。
  • [自分のサイトのみ自分の広告コードの使用が許可されています] チェックボックスをオンにします。
  • 変更は 48 時間以内に反映されます。

引用:所有サイトを認証して広告を表示する - AdSense ヘルプ

 

収益が発生しても受け取るまで安心できないのがアドセンスなので、自分の身は自分で守れるように設定は確認しておくようにしたいですよね。アドセンス狩りにあってからでは間に合わないこともありますので、コードの不正利用防止は設定しておいたほうがいいでしょう。

それではっ!