Enter101

Enter101

ネットで話題のネタ、アプリ、WEBサービス、ブログ運営、雑記など

アニオタの基準ってどのレベル?アニメ好きな人は要チェック

スポンサーリンク

f:id:tsurare01:20160128233801j:plain

深夜アニメとか観てる人けっこう多いと思うんですけど、どうなんでしょうか。

 

これだけ深夜アニメや有料動画配信サービスでアニメをやっていたら、やっぱり目にとまるワケで、ぼくはそこそこアニメ観てます。毎シーズン5~6作品くらいは観てて、今期も6本くらい視聴中。

 

最初に興味持ったのは「新世紀エヴァンゲリオン」だった気がする。「涼宮ハルヒの憂鬱」や「らきすた」など観てましたし「ソード・アート・オンライン」や「シュタインズ・ゲート」、「物語シリーズ」が好きなのでアニメほとんど観ないって人からすれば充分オタクになるのかもしれません。

 

先日はこんなエントリも書いてみたり。

enter101.hatenablog.com

自分では単なるアニメ好きなのかと思っていたら、奥さんから「アニオタきもい」ってありがたいメッセージを頂いたので、アニオタの基準について調べてみました。

 

アニオタの人口は2300万人

ちょっと気になる記事を見つけたのでご紹介。

wadai-business-satellite.com

データは矢野経済研究所が2011年に発表したのを元にしてあるようなので、現在はもっと増えていると思います。日本人の5人に1人はアニオタってことですね。うーん…多いですね。

 

どこからの基準なのか気になりますが、たぶん「ワンピース」読んでたらアニオタくらいの基準なのかも。コミケの参加者数は大体50万人ほどだそうなので、ガチのアニオタって人はそんなに多くないのかもしれません。

 

アニオタ=声オタではない

anond.hatelabo.jp

これも気になる記事。はてな匿名ダイアリー(通称:増田)の記事ですが、アニメ好き=声優好きってワケではないんですよね。

アニメ観る前に声優チェックするわけでもなく、観てたら「あれ、どこかで聞いたことある。」くらいの認識でしかない。

 

声優に興味がなかったり、円盤(ブルーレイやDVD)買ってたり、フィギュア揃えてたりしなくても、アニメが好きっていうことはそれだけで充分アニオタということになりそうです。

 

アニオタ度がわかる質問

どのくらいの基準でアニオタって言われるのか調べてみたらこんな記事がありました。

nikkan-spa.jp

アニオタの基準について、ちょっと引用します。

<知ってて当然指数>

(A)カリ城
宮崎駿監督の劇場長編デビュー作『ルパン三世 カリオストロの城』。アニオタは好きな宮崎駿監督作品に挙げる率高し。

(B)京アニ
涼宮ハルヒの憂鬱』『けいおん!』などで知られる制作スタジオ・京都アニメーションのこと。原作の再現度の高さから人気が高い。

(C)声豚
熱狂的・狂信的な声優ファンに対する蔑称。アニメをある程度好きになり、オタクを自任するようになった人が差別化のため使いがち。

(D)テンプレアニメ
テンプレートのようにお決まりの展開が続く作品。ライトノベル原作に多い。質アニメ(質の高い作品)を愛好するヲタに叩かれる。

(E)『聖少女艦隊バージンフリート』
1998年発売の作品。「艦これアニメに文句を言ってる人は見てほしい」と多根氏が推す問題作だ。問題作こそ楽しむのが真のヲタ!

 Eは残念ながら知りませんでした。観たことない。ちなみにDまで知ってたら業界マニアらしいです。

いや、これ…アニメ好きの人ならほとんど知っているのでは?と思ったアナタは既にアニオタかもしれません。

それではっ!